冬キャン 第4弾
いやいや
寒いですな
「
気温も 心も 懐も・・・」
などと いつものように 愚痴っぽく
なってしまいましたが、
この冬、4回目の出撃となりました
その ご報告
22日の土曜日の事
午前、午後 ちょっとした
仕事をこなし 柏インターより
常磐高速にて北上
先々週、先週と記録的な雪に見舞われた
為、心なしか道路が混んでいる
守屋パーキングに到着
バイクは私の他にハーレーが3台
オッサンの悲しいサガか
「なかなかええですな~」と
ピチピチの皮パンにタイトな皮ジャンを
身にまとったセクシーなハーレー姉ちゃん
に目が ついつい向いてしまう
しかし、冬、というのもあるだろうが、
いつも常磐高速はバイクは少め
一休みして ジャケットの襟元を丁重に
締め、再び目的地を目指す
風邪気味の為か
冬の冷気が骨身に凍みる
こういう時、「車って便利だな」
とつくづく思うが
仕方ない、
車とバイクの両刀使い出来ない
「貧乏バイク乗り」
そんな イバラの道を選んだのだから・・・
目指すはこちら方面の定番
「六斗の森 キャンプ場」
ハッキリ言って
このキャンプ場
もう、何回も訪れているので
これといって目新しい報告は無い
だが
とにかく 安い!
大人6人、テント4張りで2500円
しかし 本音言うと
ここ もう
近所の公園でキャンプしてるような感じ
そのぐらいロケーションに馴染んでしまった
のだが ・・
今宵は大事な
ミッションがあるので
いつものメンバーが集合となった
目的は
「MIZO氏
ハッピー・バースデー・キャンプ」
ハッピーなのかどうなのか知らないが
とうとう大台に達したという
到着
仲間内ではどうやら私が一番乗り
サイトを見渡すと
バイク集団と、もう一組
冬の六斗してはけっこう混んでいる
ここはけっこう バイクが多い
薪も1束 400円で売ってるし
やがて、ポツポツいつもの
暇人メンバーが集まり、
焚き火を囲み、
いつものように焼き肉などを焼き、
締めに マルちゃん正麺などを詰め込み、
適当に就寝となった
私の差し出したMIZO氏への
ささやかなプレゼントは
お気に召さなかったのか
夜中こっそりと返却されていたので
ここで一言 言わせて下さいな
「MIZO氏 誕生日おめでとう」
翌日はのっぴきならない所用があり
早めの出発となった
早朝の六斗
やけにトンガリテントが多かった
しかも皆 てっぺんから煙突
そして バイクは
BMW R1200GS
そう、私があえなく断念したマシン
「トンガリ、薪スト、GS」
冬のオヤジソロキャンパー
定番変態アイテム
もしかして 愛好会というやつか?
それとも 静かなブーム・・・?
その他のバイクは ハーレーが1台
途中 寄ったパーキングもハーレー3台
すれ違うバイクもハーレー、BMW
どうしてしまったのだ
日本が誇る4メーカーは・・・
オヤジ市場は完全に
外国勢に持っていかれてしまった感がある
まあ、この前まで 自分もハーレーだ
BMWだと浮かれていた・・・
そんな現状を目にし
多少 妬み やっかみ もあるが
ボソリ 愛機シェルパに呟く
「やっぱ、男は、カワサキだよね」
と ・・
(今度納車されるのはヤマハだが)
そして なるべく静かに
キャンプ場を後にしたのでした
語りたい事はまだまだあるのですが
それは次回
「バイク考 その3 納車編」にて
では
関連記事