2011年03月16日
ホームポイントの津波被害
私は千葉県在住ですが、私のよく波乗りするホームポイント
の津波被害です。
一宮町の東浪見海岸 翌々日の画像です。
川沿いの場所以外では防風林で津波は止まったようです。
排水溝に入った津波で蓋が飛ばされております。
今回の津波でお亡くなりになられた方のご冥福心よりお祈りいたします。
Posted by ただのおじん at
18:03
│Comments(0)
2011年03月09日
癒しスポット七里川温泉
3月になりめっきり春めいてきましたが・・
多くの会社は決算期、みなさんご多忙のことと思います。
誰でも仕事に行きづまったり、疲れたりまたは落胆したりする時がありますね。
ま、そんなストレスを解消したい時、私は仕事中たまに訪れるのです。
いうならば ただのさぼりスポットですが
そこは・・
七里川温泉
千葉県は君津市と大多喜町の境、国道465号から少し入った所にあります。
日帰り入浴や食事も出来ます。
建物はこんな感じ、昭和の香りがします

中に入ると
「ここは炉端焼き屋か?」と一瞬思ってしまうのですが
いくつかある囲炉裏を横目にして進むとその奥に受付があります。
800円支払い、暗い廊下をズンズンとすすむと

こんな階段があります。
風呂場はこの2階です。

ここが風呂場です。
1日おきに男女を入れ替えてるようです。
手作り感のある脱衣場

これまた手作り感のある露天風呂はなかなかの眺望

中に入ると、ぷーんと硫黄の香りが漂う内風呂

ケロリンの風呂桶が昭和っぽくて涙ものです
所どころのタイルが剥がれて地肌のコンクリが出ておりますが、
そのしょぼさがまたいい味出しております。(悪口ではありませんよ)
初めて訪れた時は「う~ん 渋い!」とうなりました。(心の中で)
お湯は加温しているものの、かけ流し硫黄泉で千葉ながら本格温泉気分を味わえます。
食事も出来るので風呂上りにビールをぐびぐびやると
もう会社に戻る気なくなります。
そういう時はまた湯船につかります。
一休みして家路につく帰りの車で思うのです
「明日はまじめに仕事しなくては・・」 と
周辺のみちは千葉県内ではかなりの秘境

ご来訪の時は気をつけて下さい。
多くの会社は決算期、みなさんご多忙のことと思います。

誰でも仕事に行きづまったり、疲れたりまたは落胆したりする時がありますね。
ま、そんなストレスを解消したい時、私は仕事中たまに訪れるのです。
いうならば ただのさぼりスポットですが

そこは・・
七里川温泉
千葉県は君津市と大多喜町の境、国道465号から少し入った所にあります。
日帰り入浴や食事も出来ます。
建物はこんな感じ、昭和の香りがします

中に入ると
「ここは炉端焼き屋か?」と一瞬思ってしまうのですが
いくつかある囲炉裏を横目にして進むとその奥に受付があります。
800円支払い、暗い廊下をズンズンとすすむと

こんな階段があります。
風呂場はこの2階です。

ここが風呂場です。
1日おきに男女を入れ替えてるようです。
手作り感のある脱衣場

これまた手作り感のある露天風呂はなかなかの眺望

中に入ると、ぷーんと硫黄の香りが漂う内風呂

ケロリンの風呂桶が昭和っぽくて涙ものです

所どころのタイルが剥がれて地肌のコンクリが出ておりますが、
そのしょぼさがまたいい味出しております。(悪口ではありませんよ)
初めて訪れた時は「う~ん 渋い!」とうなりました。(心の中で)
お湯は加温しているものの、かけ流し硫黄泉で千葉ながら本格温泉気分を味わえます。
食事も出来るので風呂上りにビールをぐびぐびやると
もう会社に戻る気なくなります。
そういう時はまた湯船につかります。
一休みして家路につく帰りの車で思うのです
「明日はまじめに仕事しなくては・・」 と
周辺のみちは千葉県内ではかなりの秘境
ご来訪の時は気をつけて下さい。

2011年03月02日
波乗り日記・・3・02
昨日より
「明日は夜明け前に出動し、混雑前の部原のグッドウェーブを・・」と気合を入れておりましたが・・
ダメでした・・起きれませんでした
6:45分に起床したのですが、もう遅し・・
とりあえず娘と奥様を送り出し、確定申告などの雑用を済ませ、
(また年収が下がっておりましたが・・トホホ)
午後からの出動となりました。
・
・
・
まずは太東をチェック

以外や以外・・ダメかと思いきや・・
面は良くないもののけっこう出来そうです。
サイズもあり
さーふぁーさん1名のみ。
しかし北うねりワイドな波、水も冷たそう、
ということで
南へ向かいます
・
・
30分のドライブ
・
・
御宿に到着

天気はあいにくの曇り空
しかし風は微風
波は?

ワイドでいまひとつですが・・
選べば

そこそこ走ってる方もおります
しかしこの手の波は苦手なので
南へ・・
・
・
・
サンドラです

さーふぁーさん2名
厚めの波が中心ですが、
たまのセットは乗れそうです。
しかしまたまた南へ・・
・
・
ちょこっと南下
当初の予定地部原へ。

う~ん
最初は割れて厚くなり、ボードをしごいてインサイドまでなんとか
って感じの波です。

正面はさーふぁーさん約30名
クソ下方面はショートライドしか出来そうにありません。
迷いましたが・・・
さらに南下
鴨川を目指します
・
・
約30分のドライブ
・
・
・
マルキはとりあえずスルー(出来そうです)
シーサイドに到着


そこそこ人はいますが・・
お隣の河口を見ると

厚めですがたまのセットがいけそうです。
しかもロングボーダーが一人だけ・・・空いてます

こちらで決定!
早速着替え
心なしかウェットがキツイ
特に腹回りが・・・
本日はショートボードでがんばります
・
・
・
1R 約90分
・
・
いやいや、またまたパドル力が落ちております。
難しい波でした。
一言でゆうと「乗れそうで乗れない波」
もう一言付け加えると「捕まえた!と思ったら逃げていく波」
ただ水が温くてよいですねこのあたりは
こけて巻かれるのが心地よかったですよ
帰りは自宅まで1時間チョイ、着替えるのめんどうなので
ウェットのまま帰りました
「明日は夜明け前に出動し、混雑前の部原のグッドウェーブを・・」と気合を入れておりましたが・・

ダメでした・・起きれませんでした

6:45分に起床したのですが、もう遅し・・
とりあえず娘と奥様を送り出し、確定申告などの雑用を済ませ、
(また年収が下がっておりましたが・・トホホ)
午後からの出動となりました。
・
・
・
まずは太東をチェック
以外や以外・・ダメかと思いきや・・
面は良くないもののけっこう出来そうです。
サイズもあり
さーふぁーさん1名のみ。
しかし北うねりワイドな波、水も冷たそう、
ということで
南へ向かいます

・
・
30分のドライブ
・
・
御宿に到着
天気はあいにくの曇り空
しかし風は微風
波は?
ワイドでいまひとつですが・・
選べば
そこそこ走ってる方もおります

しかしこの手の波は苦手なので
南へ・・
・
・
・
サンドラです
さーふぁーさん2名
厚めの波が中心ですが、
たまのセットは乗れそうです。
しかしまたまた南へ・・
・
・
ちょこっと南下
当初の予定地部原へ。
う~ん
最初は割れて厚くなり、ボードをしごいてインサイドまでなんとか
って感じの波です。
正面はさーふぁーさん約30名
クソ下方面はショートライドしか出来そうにありません。
迷いましたが・・・
さらに南下
鴨川を目指します
・
・
約30分のドライブ
・
・
・
マルキはとりあえずスルー(出来そうです)
シーサイドに到着
そこそこ人はいますが・・
お隣の河口を見ると

しかもロングボーダーが一人だけ・・・空いてます

こちらで決定!
早速着替え
心なしかウェットがキツイ

特に腹回りが・・・
本日はショートボードでがんばります
・
・
・
1R 約90分
・
・
いやいや、またまたパドル力が落ちております。
難しい波でした。
一言でゆうと「乗れそうで乗れない波」
もう一言付け加えると「捕まえた!と思ったら逃げていく波」
ただ水が温くてよいですねこのあたりは
こけて巻かれるのが心地よかったですよ

帰りは自宅まで1時間チョイ、着替えるのめんどうなので
ウェットのまま帰りました
