2020年04月02日
不要不急のキャンプ
・
・
こんにちは
久しぶりのブログ更新となります
いやいや、それにしても大変ですな
世界中に蔓延している コロナウィルス
なんせ 不要不急の外出は控えろ
ですから
そんな折、
まあ・・
キャンプぐらい いいんじゃね・・ と
よろしかったら 続きをどうぞ
・
・
・
こんにちは

久しぶりのブログ更新となります
いやいや、それにしても大変ですな

世界中に蔓延している コロナウィルス
なんせ 不要不急の外出は控えろ

そんな折、
まあ・・

こっそり 出かけてまいりました不届き者であります
そのご報告
よろしかったら 続きをどうぞ
・
・
・
・
と
本題に入る前に
まあ・・久しぶりですから
そんなに興味ないでしょうが、私の近況を報告しておきます
まず、旅の相棒 愛車2号機
この ニンジャ1000

売っちゃいました
理由は単純
金が無いから
ヤフオクに出品ってのも考えたんですけど
家から一番近いバイク屋で引き取ってもらいました
安かったですなあ・・買取価格は・・
まあ、しょうがないでしょう
ヤフオクといえば
こんなのも、ヤフオクで出品して売ってしまいました

ツアーシェルケース
もう1台の愛機スーパーシェルパには合わんので
いらないだろ ってことで放出決定
これは雨カバー欠品で、ちょっと傷があったんですけどねえ
そこそこの良い値で落札されました
そんでもって
この ショーエイのZ7

これが、また 凄く高く売れたんですわ
びっくりしました
買った値段よりちょい安ぐらい
オークションの魔力ですなあ、熱くなっちゃったんでしょう きっと
これで、ちょっと ヤフオク熱に火がつきまして
こんなのも出品してみました

バートンのスノーボード
一時 凝ってたんですよ スノボ
25年くらい前に買って かれこれ20年くらい使ってないです
道具は日進月歩、こんなクラシックボードは売れんだろ、と思ったんですけど
2000円で落札されました
粗大ごみに出そうと思ってたんでラッキーですわ
そんで こちら

フライレーシングのオフブーツ
林道も行ってないし 全然使ってなく 納戸の肥やしになってたんで出品
落札価格は7500円くらいだったかな・・
4500円くらいで売れれば・・と思っていたけど
これも予想以上の値段つきました
そんで、調子に乗って
こんなのも出品

30年位前に買った ジージャン
リーバイスのセカンドですね
もちろん本物ではありません、復刻もの
ジジイになってもジーンズの似合う男でいたいぜ・・フフ

こんな男のように
なーんて そんな幻想を抱いていたんですけどね・・
ユニクロのダウン着たほうがしっくりくるようになっちゃいました
これは売れないか・・思ったんですけど
5800円で落札されました
そんで、お次は
これ

シモンのピッケル
私はかつて山男だった時期があったのですよ
いつかまた山男に復活したら使おう、と とっておいたんですけど
復活しそうにないんで出品
3500円でした
とまあ金欠対策の落札品の話題はこのくらいにして
前置きが長くなりましたがそろそろ本題に入りたいと思います
・
・
題して
「不要不急のキャンプ」
・
・
・
・
・
・
・
最近 とんと ソロキャンプというものに無縁となってしまった
理由は特にないが
面倒なのだろう きっと
4日くらい休みでもあれば、
よし、いっちょ
遠出しちゃるか・・
と気持ちも変わるのだが、普通の土日だと、準備と後かたずけ、
それとなんといっても近郊の移動でおっくううになってしまう
特に寒いとなおさらだ
ちょい前にブレイクしたお笑い芸人が 「ひろしです・・」
最近ユーチューブでソロキャンプ動画を配信しているが
そんな動画を観ても
・・このくそ寒いのに、若いのう、若い若い、わしにもこんな頃があったなあ~
寒い時はコタツ入ってアマプラでも観てのんびりするに限るわい
ふぇっふぇっふぇっ・・・
と、最近の私はこんな感じですっかりインドアまったり派になってしまった
しかし
そんな出無精で どっぷりと屋内のぬるま湯に浸かって
腑抜けジジイ化した この私を
再びあのソロキャンフィールドに
向かわせてくれる原動力になったモノがある
それが
これだ

ゆるキャン△(実写版)
はい
もちろん 全話観ました
おもしろかったですな~
なんと言っても出ている娘っ子が皆 可愛いではないですか
いえいえ けっしてスケベ心ではないですぞよ(少しはある)
言うなれば父親の心境です
・・それにひきかえうちの娘ときたら
あんな グッチだのプラダだの全身ブランド女になってまうとは・・
わしが全身ユニクロだっちゅうに・・
うぬぬぬぬ・・
とまあ、愚痴はこのへんにして
このドラマを 観て むしょ~に 富士山眺めながらキャンプしたくなっちまった訳でありまして・・
出発は3月30日月曜日
世の中は コロナの蔓延で 不要不急の外出は控えろ
と警告を発している
しかし、キャンプ場は 密集してないし、屋外なんで大丈夫大丈夫、うんうん・・ と
じぶんを納得させ 愛車に乗り込んだ
バイクも考えたのだが、いまいち天気が悪いので
今回はクルマで出かけることにした
アクアライン経由で目的地に向かう
コロナの影響か うみほたるパーキングも人影まばら

ルートは相模原経由で道志道
道志道は昨日降った季節外れの大雪のせいですっかり冬の景色となっていた
所々、路面に残雪もあり、バイクで来なくてよかった、と安堵した

しかし、山梨県側は残雪がけっこうあったのだが
これが 静岡県に入ると すうっと雪が無くなってしまった
目的地に到着
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

ここは ドラマゆるキャン△の いわゆる 聖地ではないが
適度な林間と富士山のマッチングが素晴らしい
・・が しかし
肝心の富士山が 全く見えない
・
と
本題に入る前に
まあ・・久しぶりですから
そんなに興味ないでしょうが、私の近況を報告しておきます
まず、旅の相棒 愛車2号機
この ニンジャ1000


理由は単純
金が無いから

ヤフオクに出品ってのも考えたんですけど
家から一番近いバイク屋で引き取ってもらいました
安かったですなあ・・買取価格は・・
まあ、しょうがないでしょう
ヤフオクといえば
こんなのも、ヤフオクで出品して売ってしまいました

ツアーシェルケース
もう1台の愛機スーパーシェルパには合わんので
いらないだろ ってことで放出決定
これは雨カバー欠品で、ちょっと傷があったんですけどねえ
そこそこの良い値で落札されました
そんでもって
この ショーエイのZ7

これが、また 凄く高く売れたんですわ

びっくりしました
買った値段よりちょい安ぐらい
オークションの魔力ですなあ、熱くなっちゃったんでしょう きっと
これで、ちょっと ヤフオク熱に火がつきまして
こんなのも出品してみました

バートンのスノーボード
一時 凝ってたんですよ スノボ
25年くらい前に買って かれこれ20年くらい使ってないです
道具は日進月歩、こんなクラシックボードは売れんだろ、と思ったんですけど
2000円で落札されました
粗大ごみに出そうと思ってたんでラッキーですわ
そんで こちら

フライレーシングのオフブーツ
林道も行ってないし 全然使ってなく 納戸の肥やしになってたんで出品
落札価格は7500円くらいだったかな・・
4500円くらいで売れれば・・と思っていたけど
これも予想以上の値段つきました
そんで、調子に乗って
こんなのも出品

30年位前に買った ジージャン
リーバイスのセカンドですね
もちろん本物ではありません、復刻もの
ジジイになってもジーンズの似合う男でいたいぜ・・フフ


こんな男のように
なーんて そんな幻想を抱いていたんですけどね・・
ユニクロのダウン着たほうがしっくりくるようになっちゃいました

これは売れないか・・思ったんですけど
5800円で落札されました
そんで、お次は
これ

シモンのピッケル
私はかつて山男だった時期があったのですよ
いつかまた山男に復活したら使おう、と とっておいたんですけど
復活しそうにないんで出品
3500円でした
とまあ金欠対策の落札品の話題はこのくらいにして
前置きが長くなりましたがそろそろ本題に入りたいと思います
・
・
題して
「不要不急のキャンプ」
・
・
・
・
・
・
・
最近 とんと ソロキャンプというものに無縁となってしまった
理由は特にないが
面倒なのだろう きっと
4日くらい休みでもあれば、
よし、いっちょ

と気持ちも変わるのだが、普通の土日だと、準備と後かたずけ、
それとなんといっても近郊の移動でおっくううになってしまう
特に寒いとなおさらだ
ちょい前にブレイクしたお笑い芸人が 「ひろしです・・」
最近ユーチューブでソロキャンプ動画を配信しているが
そんな動画を観ても
・・このくそ寒いのに、若いのう、若い若い、わしにもこんな頃があったなあ~
寒い時はコタツ入ってアマプラでも観てのんびりするに限るわい

と、最近の私はこんな感じですっかりインドアまったり派になってしまった
しかし
そんな出無精で どっぷりと屋内のぬるま湯に浸かって
腑抜けジジイ化した この私を
再びあのソロキャンフィールドに
向かわせてくれる原動力になったモノがある
それが
これだ

ゆるキャン△(実写版)
はい

おもしろかったですな~

なんと言っても出ている娘っ子が皆 可愛いではないですか

いえいえ けっしてスケベ心ではないですぞよ(少しはある)
言うなれば父親の心境です
・・それにひきかえうちの娘ときたら

あんな グッチだのプラダだの全身ブランド女になってまうとは・・
わしが全身ユニクロだっちゅうに・・

とまあ、愚痴はこのへんにして
このドラマを 観て むしょ~に 富士山眺めながらキャンプしたくなっちまった訳でありまして・・
出発は3月30日月曜日
世の中は コロナの蔓延で 不要不急の外出は控えろ
と警告を発している
しかし、キャンプ場は 密集してないし、屋外なんで大丈夫大丈夫、うんうん・・ と
じぶんを納得させ 愛車に乗り込んだ
バイクも考えたのだが、いまいち天気が悪いので
今回はクルマで出かけることにした
アクアライン経由で目的地に向かう
コロナの影響か うみほたるパーキングも人影まばら

ルートは相模原経由で道志道
道志道は昨日降った季節外れの大雪のせいですっかり冬の景色となっていた
所々、路面に残雪もあり、バイクで来なくてよかった、と安堵した

しかし、山梨県側は残雪がけっこうあったのだが
これが 静岡県に入ると すうっと雪が無くなってしまった
目的地に到着
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

ここは ドラマゆるキャン△の いわゆる 聖地ではないが
適度な林間と富士山のマッチングが素晴らしい
・・が しかし
肝心の富士山が 全く見えない


本当は正面にどかんと富士が拝めるはずなのに・・
ここの料金はクルマのソロ2970円也、ゴミも持ち帰り
はっきり言って 貧乏目線の私にとっては

ただ、これも富士山の拝謁料が入っているのでしかたないと思っていた
・・しかし、フジヤマが見えないのにこの料金はなんなのだ・・
などと、ぶつぶつ言いながら 設営地を吟味
コロナのせいか、平日だからか、天気が悪いからか
ガラガラなので 場所は選び放題
昨日降った雪のせいなで、地べたがあまり良くないので
なるべく地面の良い場所と、明日に期待して富士山の眺めがいい場所を選んで設営

きっと明日は ここから どか~ん と 富士山が堪能出来るであろう
焚火台と椅子、ランタンをセット

やはり、富士山麓 冷えるので早速薪に火をくべる

今宵の食事を準備

卵かけご飯ではないですぞ
今宵のメニューは
これ
じゃじゃあ~~ん
すき焼きです

・・えっ すき焼きに見えない・・
不味そうですって
そりゃあ 見た目はドラマのようにはいきませんよ
でも すき焼きなんぞ、どうやって作っても けっこう美味しですよ

その後 めし食って
酒飲んで

酔っぱらって

寝て

起きて

便所いって

目が冴えて

またビール飲んで

また 寝て

そして
翌朝

まあ、やっぱりね・・
って 感じで 今日もフジヤマは不在
冷えるので 昨夜の残った薪に火をくべて 朝食
メニューは 焼きあんぱん

本来はこんな感じを予定していた
(これはたしか2011年だったと思う)
済んだ空と美しい富士を想像して、2泊しようと思っていたのだけど
天気予報も悪く、明日も期待できないので
急遽 計画変更
宿泊料金が安いので
ちょっと一泊していゆくか・・
と 訪れたは 石和温泉
素泊まり3300円のプランだったので
いったいどんな部屋だ?
と不安だったが、通されたのは15帖の部屋

宿泊客もガラガラ
旅館業界もコロナのせいで大変ですわ
ってなことで 自粛ムードさながらの
あんまり大きな声で言えない外出レポートは おしまい

【あとがき】
バイクを売ってしまった理由が
金が無い・・と書いてしまったが
その理由は 無謀にも いい年して(56歳) 会社を辞めてしまったからです
(コロナは予定外だった。。)
はい、なので 現在失業中であります
だから、平日にキャンプなんぞに出かけられるって訳であります
(金ねえんだから少しセーブしろや・・というご意見は承知)
大型バイクを完全に降りたわけではありませんよ、
いつかまた、生活にゆとりが出来たら
(永遠に出来んかもしれんが)
また、所有しようと目標を持ち 次の仕事に移ろうかと考えている今日この頃であります
(移れるか不安の日々です・・)

にほんブログ村
Posted by ただのおじん at 17:12│Comments(20)
│朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
この記事へのコメント
お久しぶりの更新ですね~
お元気そうで何よりです。
バイク売ったんですか… 次はハーレー?ですか? てか、コロナ、コロナでどうなるんですかね?テレビ東京以外はみんなコロナなんで、こっちも気分が滅入ります。キャンプしたいです…
コロナきをつけてくださいね。また楽しい記事を書いてください。
お元気そうで何よりです。
バイク売ったんですか… 次はハーレー?ですか? てか、コロナ、コロナでどうなるんですかね?テレビ東京以外はみんなコロナなんで、こっちも気分が滅入ります。キャンプしたいです…
コロナきをつけてくださいね。また楽しい記事を書いてください。
Posted by しお at 2020年04月03日 12:39
しお さん
コロナねえ・・
3月末くらいには収束すると思ってたんですけどね、
この先どうなっちゃうのでしょう、心配です。
と言いながら、不謹慎ですが、これから夜の街に行こうかなんて考えてます。
コロナねえ・・
3月末くらいには収束すると思ってたんですけどね、
この先どうなっちゃうのでしょう、心配です。
と言いながら、不謹慎ですが、これから夜の街に行こうかなんて考えてます。
Posted by ただのおじん
at 2020年04月03日 16:02

いゃぁ〜!?安否確認できて良かった!まるで更新されないので、何かあったとは思ってました。男気ありますね?中々できませんよ、マジに。自分も毎日思うところですが・・・理不尽の方が勝る今には。バイクも手放してしまったと、これは実は自分も、でかいバイクでキャンプ地に乗り込むことに?かなりの抵抗感あり、今、純粋にバイクだけを乗りに行く機会も、また最近のバイクの値段にもついていけず・・高すぎる!ならばと?思案中なのは原付2種です、ベンリー110など欲しいと?考えてます。これでもか!と荷物満載出来ます(^^)んで、2月に行く予定だった赤城ですが、残念ながら施設の改修工事?とかで4月オープンとのこと、付近を探すと星の見える森?なる場所を発見し行ったのですが・・・見事に雪のゆの字もない。。暖冬?スキー場も茶色の禿山でした。さすがに朝方は、そこそこ冷えましたが、起きた時の雪景色は幻に・・・来年は赤城に再度チャレンジします。焦らずに仕事さがしてください?焦るとロクな目に遭いませんから。
Posted by biti at 2020年04月05日 20:13
bitiさん
赤城は雪無しですか・・
分かりますよ、今季はワカサギの氷上穴釣りで2回訪れましたからね、雪は少なく氷の張りも今ひとつでしたから。
バイクもたいした値段で売れないのは分かっていたんですけどね、維持費がかかりますからなあ・・
実は独立起業しようと思ってまして、現在準備中であります。
当分軌道に乗るまで厳しいだろうと、負担になるものは手放したってわけです。
小型バイクで十分ってのは分かるんですけど、ただ、そのうちまた大型バイクを購入しますよ、
オフェンスであり続けたいですから。
まあ、男のロマンですかな☺️
それをひとつの目標として仕事頑張ろうと思います。
赤城は雪無しですか・・
分かりますよ、今季はワカサギの氷上穴釣りで2回訪れましたからね、雪は少なく氷の張りも今ひとつでしたから。
バイクもたいした値段で売れないのは分かっていたんですけどね、維持費がかかりますからなあ・・
実は独立起業しようと思ってまして、現在準備中であります。
当分軌道に乗るまで厳しいだろうと、負担になるものは手放したってわけです。
小型バイクで十分ってのは分かるんですけど、ただ、そのうちまた大型バイクを購入しますよ、
オフェンスであり続けたいですから。
まあ、男のロマンですかな☺️
それをひとつの目標として仕事頑張ろうと思います。
Posted by ただのおじん
at 2020年04月06日 07:48

第二の人生は,キャンプ場の管理人はいかがですか? または,経営
小さい野営場でバイカー限定で
小さい野営場でバイカー限定で
Posted by かまくら at 2020年04月08日 15:22
かまくらさん
キャンプ場の管理人ですか・・
それもいいかもしれませんねえ、
おもいっきり辺鄙な田舎がいいですな、
温泉があればなお良し
キャンプ場の管理人ですか・・
それもいいかもしれませんねえ、
おもいっきり辺鄙な田舎がいいですな、
温泉があればなお良し
Posted by ただのおじん
at 2020年04月08日 17:38

只野様!? お疲れさまです。
自分もこのほど五十路に突入しまして、仕事も管理職モードになり毎日嫌気がさしてます。何をやっても楽しかったあの頃が懐かしい!
いっそ会社を辞めて自由気ままに生きる!などと考えてはみても、家に変えると「バカいってんじゃないよ」とあっさり却下される現実は無情です。。。
そこを乗り越えて一歩踏み出したおじん様に栄えある未来が訪れるようお祈りいたします。
自分もこのほど五十路に突入しまして、仕事も管理職モードになり毎日嫌気がさしてます。何をやっても楽しかったあの頃が懐かしい!
いっそ会社を辞めて自由気ままに生きる!などと考えてはみても、家に変えると「バカいってんじゃないよ」とあっさり却下される現実は無情です。。。
そこを乗り越えて一歩踏み出したおじん様に栄えある未来が訪れるようお祈りいたします。
Posted by KNG at 2020年04月13日 22:30
KNGさん
ご苦労、察します。
私も何やってもつまらなく、つくづく嫌になってしまったのですが、毎月給料をくれる、という安定感にどっぷり浸かっており、だらだらと勤めておりました。
この度、一念発起した訳ですが、コロナ不況をどう乗り切るか、で頭を痛めております。
ご苦労、察します。
私も何やってもつまらなく、つくづく嫌になってしまったのですが、毎月給料をくれる、という安定感にどっぷり浸かっており、だらだらと勤めておりました。
この度、一念発起した訳ですが、コロナ不況をどう乗り切るか、で頭を痛めております。
Posted by ただのおじん
at 2020年04月14日 09:10

代表取締役・・・凄い。もとより、器用で体力、覇気のある只野様故ですな、まじめに。自分などそのような、技を持ち合わせていないので、到底かないませんが、毎日の仕事が面白くなく、ただただ生活の為の日々。商売内容によっては協力できるかもしれませんので、その時は知らせて下さい。
Posted by biti at 2020年04月16日 19:13
bitiさん
いえいえ、代表取締役など大それた存在でもなく、そんな野望もありません。
家内工業というか内職の延長というか、ささやかな日銭稼ぎです。
カミさんの扶養家族の一員であります。
いえいえ、代表取締役など大それた存在でもなく、そんな野望もありません。
家内工業というか内職の延長というか、ささやかな日銭稼ぎです。
カミさんの扶養家族の一員であります。
Posted by ただのおじん
at 2020年04月16日 19:52

お久しぶりです。只野さん。
独立開業、代表取締役…。急に只野さんが遠い存在になってしまいました。
でも、今までと変わらずな只野さんでいてほしいと個人的に思っております。
奥様は、確か看護師さんでは、なかったですか?コロナウイルスの流行で、大変なのでは…。心配です。毎日、命懸けで対応されている医療関係者の方には本当に頭の下がる思いです。
独立開業、代表取締役…。急に只野さんが遠い存在になってしまいました。
でも、今までと変わらずな只野さんでいてほしいと個人的に思っております。
奥様は、確か看護師さんでは、なかったですか?コロナウイルスの流行で、大変なのでは…。心配です。毎日、命懸けで対応されている医療関係者の方には本当に頭の下がる思いです。
Posted by 山かけ音頭 at 2020年05月02日 05:22
山かけ音頭さん
すいません・・コメント頂いたのに気づきませんでした。
言い訳しますと、何ぶん、仕事でいっぱいいっぱいでして、ここの所少し余裕が出来て、昨日、一ヶ月ぶりに1日だけ休む事が出来ました。
もう少し余裕が出来れば出かけられるのですが・・
すいません・・コメント頂いたのに気づきませんでした。
言い訳しますと、何ぶん、仕事でいっぱいいっぱいでして、ここの所少し余裕が出来て、昨日、一ヶ月ぶりに1日だけ休む事が出来ました。
もう少し余裕が出来れば出かけられるのですが・・
Posted by ただのおじん
at 2020年06月26日 20:45

先輩!そろそろ近況報告お願いしますよ!
気になってしょうがないす!
気になってしょうがないす!
Posted by kurry at 2020年08月25日 07:40
kurryさん
近況報告・・
それは
貧乏暇なし‼︎
というわけであります
m(__)m
近況報告・・
それは
貧乏暇なし‼︎
というわけであります
m(__)m
Posted by ただのおじん
at 2020年08月26日 08:09

昨日、マンダムワールドに行ってきましたよ 温泉だけでしたが…
野郎2人組がテント張ってましたな
建物の中のバーカウンターにはウィスキーや焼酎の瓶が並びマンダム感が増幅してましたよ 仕事を軌道にのせて再訪して下さい
野郎2人組がテント張ってましたな
建物の中のバーカウンターにはウィスキーや焼酎の瓶が並びマンダム感が増幅してましたよ 仕事を軌道にのせて再訪して下さい
Posted by kurry at 2020年09月28日 17:52
kurryさん
そうですか、あの マンダムワールドへですか、
私も もう少しゆとりが出来ればと思うのですが、なかなか生活に追われて行けません。
そうですか、あの マンダムワールドへですか、
私も もう少しゆとりが出来ればと思うのですが、なかなか生活に追われて行けません。
Posted by ただのおじん
at 2020年10月18日 12:02

チャック・チャック・イェーガー
Posted by RAM at 2020年12月11日 19:40
早いもので一年経ちましたね。
ご無事祈っております。
ご無事祈っております。
Posted by biti at 2021年04月17日 00:04
RAMさん
すいません・・
気付かずに長い間コメント放置してしまいました
チャックチャックイエガー・・・・
うーむ・・
これの返答に困りますが、
私がキリンで一番好きなセリフというか話というか それは10巻 SCEN.35 です。
「あの桜この桜 走り続けてきたけれど一体何が変わっただろう・・」
ですかね
すいません・・
気付かずに長い間コメント放置してしまいました
チャックチャックイエガー・・・・
うーむ・・
これの返答に困りますが、
私がキリンで一番好きなセリフというか話というか それは10巻 SCEN.35 です。
「あの桜この桜 走り続けてきたけれど一体何が変わっただろう・・」
ですかね
Posted by ただのおじん
at 2021年04月22日 19:25

bitiさん
この、休業停止中のようなブログコメントありがとうございます。
そろそろ 活動再開です・・?
この、休業停止中のようなブログコメントありがとうございます。
そろそろ 活動再開です・・?
Posted by ただのおじん
at 2021年04月22日 19:29
