ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
プロフィール
ただのおじん
ただのおじん
性別:♂
年齢:昭和生まれ
住所:僻地
家族:妻、娘、猫1匹

趣味:モーターサイクル、
キャンプ(1人)
山登り

愛車:スーパーシェルパ、
スズキ

座右の書:酒の細道、
さすらいの野宿ライダーになる本
貧困旅行記

好な食べ物 :どん兵衛、
青魚全般

好きな音楽:フォーク、パンク、
ニューミュージック

好きな映画:幸せの黄色いハンカチ

近々のささやかな夢 : 北海道へ行く、
四国へ行く





    


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年10月27日

蒸 発 旅 日 記 (続編)








蒸発旅日記の続きであります

暇でしたら続きをどうぞ





蒸発 2日目


快活クラブ 小倉店で目覚めた


蒸 発 旅 日 記 (続編)



寝際に飲んだハイボールが余計だったのか

リクライニングの角度がしっくりこなかったのか

少し頭が痛み、 腰も痛い そして 肩こり



仕事で遅くなり

漫画喫茶に泊まるのはしょっちゅうだが

この 寝たような寝ないような、全身が固まったような感じはいつもと変らない



ここは、朝食無料食べ放題が売りなのだが

トーストとフライドポテトってのも味気ないので

早々に店を出て 小倉駅構内にある店に立ち寄った




蒸 発 旅 日 記 (続編)




名物 かしわうどん の食券を買い、それをちゅるちゅると食べた



蒸 発 旅 日 記 (続編)


旨しナイスにんまり


私は関東の立ち食いスタンドではだいたい蕎麦を注文するが

ここ、九州では やっぱり うどん

そうそうこれこれ・・と うどんの美味さ再発見


讃岐うどんのようなコシはないが、つるりとした食感

ダシの効いた汁に合う






腹も満足したので、博多行きのローカル線に乗った


蒸 発 旅 日 記 (続編)


日曜日の朝なので車内には人はまばら

これから向かうは私の生まれ故郷



八幡、黒崎、折尾・・ と懐かしい停車駅が過ぎていく


昨夜、北九州で一夜を過ごして感じたことは

九州弁というのがほとんど耳に入ってこなかったこと

居酒屋でも漫喫でも店員は訛りのないピュアな標準語を喋っていた


これも時代の流れだろうか・・




私は少し複雑な家庭環境に育った

この福岡県で生まれ、幼稚園に入る頃

母親に連れられ東京で暮らし、そこで小学校2年生1学期まで過ごし

小学校2年生の途中でまた この炭鉱の街に戻ってきた

炭鉱はすでに廃鉱になっていたがボタ山と炭鉱気質の荒々しさは残っていたように思う


そんな土地柄か、良く言えば 少年達が やんちゃ

悪く言えば がらが悪い

今でも学校カーストなどというのがあるらしいが

ここではそんな生ぬるいものではなく

腕っぷしの強さで男子生徒の序列がはっきりと決まっていたのだった


そんな小学校に東京からシティボーイの転校生がやってきた、ということで

私は皆の注目を浴びた 


当時の私は色白で身体はもやしのようにひょろガリで

髪型は母親がカットしたマッシュルームのようなおぼっちゃまスタイル
(母親はビートルズカットだと言っていた)


言葉は ばりばりの東京弁で

そうでしょ・・ だよね・・ 僕がさあ・・

とそんな言葉を使うもんだから

「・・きさん、おとこ女か? ピーターか? くらすぞ」

(訳 : おまえ、女みたいだな、池端慎之介か?ぶん殴るぞ)

などと嘲笑され 脅された



そう、彼らにとって 標準語は女が使うものであって、

男がしゃべると恥ずかしい言葉だったのだ


もちろん 私の序列は最下層の身分


仮面ライダーごっこでは ショッカー役でライダーキック受け

アイアンクローや卍固め、コブラツイストなどのプロレス技の練習台にさせられ

だんちん(ビー玉)ではカモにされ全て奪われた



そんな 過酷な学校生活が延々と 続くのか・・と思われたが

私には 3つ年上で 乱暴者の兄がおり

そいつの弟が私だという事を同級生が知り

あいつの兄ちゃんはやばかばい・.・となったかどうかわからないが

集団的イビリなどはやがて無くなり

私の待遇は最下層から 中の下くらいにランクアップ
(アパッチ野球軍でいうとオケラぐらいか・・)

なんとか日々の平穏を得る事が出来た



・・全てが懐かしいぴよこ2



そんな ほろ苦い思い出がある その駅で列車を下車した


蒸 発 旅 日 記 (続編)


ここに来るのは ばあさんが死んだ時以来 37年ぶり

親戚はいるが とんと疎遠になってしまった






駅前の風景はスッキリと綺麗になったように思う


蒸 発 旅 日 記 (続編)





ちょっと歩くと 見覚えのある市街地に入った


蒸 発 旅 日 記 (続編)


変わったというか、懐かしいというか

あまりの 寂れ感に驚いた


私の幼年期には映画館もあって そこそこ賑わいがあったのだが・・




しばらく歩いて散策したが

街全体がとほうもなく殺風景

街おこしという言葉はここにはないのだろうか



良さげな店があったら昼飯でも食おうかと思っていたが

そんな店は見当たらないし

遠賀川の流れを眺め この街を後にした


蒸 発 旅 日 記 (続編)




故郷でいい思い出が無いように書いてしまったが、

しだいに級友達とも打ち解け、そうなると意外に人懐っこく、情に厚い奴らで

けっこう楽しかったように思う

ただ、先生は怖かった、ほぼ 毎日引っ叩かれていた



小学校四年生で千葉に転校したのだが、ここで鍛えられたおかげで

私も少したくましくなった











列車に1時間程揺られ博多駅 に着いた


蒸 発 旅 日 記 (続編)



実は 博多に来るのは初めて


蒸 発 旅 日 記 (続編)


馴染みのある北九州に比べると 洗練されてる都会に感じた




博多は自然と都会のバランスが素晴らしい

ここなら住んでもいいな・・などと思う


蒸 発 旅 日 記 (続編)










腹が減ったので メシ何処を探すとする


博多と言えば 水炊き、モツ鍋、ラーメン などなどだろうが

鍋物には陽気が良すぎるし 昼間なので、ふらっと見つけたホルモン焼き屋に入った


蒸 発 旅 日 記 (続編)

博多春吉じゃん横 さん

有名な博多らーめん だるま のすぐ近くにある




ホルモン盛り合わせと単品でハツとサラダ、そして生ビールを注文


蒸 発 旅 日 記 (続編)


美味しナイスあはは

そして 安い



ホルモンは幼年期に親父にいやというほど食わされたので

一時期食傷気味であったが、酒のつまみにするにはカルビより断然ホルモンがいい







腹も満ちたので、この後どうするかと考える

今宵は漫喫ではなく、布団で眠りたいし風呂も入りたい

博多で安いビジネスホテルにステイして、

九州イチの歓楽街、中洲で酒池肉林にんまり

そして、有名な 屋台街でラーメンでも食うか


などと、プラン練ったのだが、知らない街で遊んでもボラれるだけだし

屋台も観光地化されてるんだろうな・・

という結論に達し 博多には泊まらず 次の街 を目指す事にした



そういう事で、続きは また後日

ではバイバイ




















おいおい

蒸発日記?

どう見ても B級グルメ漫遊記だろうが?


・・とおっしゃりたいでのですか?





はい、実は そうです


ではバイバイ




にほんブログ村










このブログの人気記事
コロナかだけどキャンプ
コロナかだけどキャンプ

とうとう買ってしまった あのテントを
とうとう買ってしまった あのテントを

不届き者の休暇
不届き者の休暇

同じカテゴリー(小旅行日記)の記事画像
蒸 発 旅 日 記
「どうでもいいですよ日記」娘を極寒フィールドで鍛える?の巻
また、谷川岳に行ってしまった
夏休み遠征日記【くいだおれ?編】
「パワースポット温泉」探訪日記
超絶グルメ・・(*´-`)混浴露天で萌え萌え旅日記
同じカテゴリー(小旅行日記)の記事
 蒸 発 旅 日 記 (2019-10-24 01:15)
 「どうでもいいですよ日記」娘を極寒フィールドで鍛える?の巻 (2017-02-15 06:19)
 また、谷川岳に行ってしまった (2016-11-12 02:45)
 夏休み遠征日記【くいだおれ?編】 (2016-08-15 03:30)
 「パワースポット温泉」探訪日記 (2016-06-08 21:32)
 超絶グルメ・・(*´-`)混浴露天で萌え萌え旅日記 (2015-11-13 08:00)

Posted by ただのおじん at 06:06│Comments(4)小旅行日記
この記事へのコメント
お久しぶりです。只野さん。
コメントも久々になってしまいました。
いい旅してますね。出てくる食べ物も、美味しそう。私も、電車の旅を計画したのですが、なかなか行くタイミングが出来ません。
次回も楽しみにしています。
(私のブログは、消してしまいました。こういうのは、向いてないみたいです。)
Posted by 山かけ音頭 at 2019年10月29日 19:36
山かけ音頭さん
お久しぶりであります。
電車旅もいいもんですな。
ハマりそうです(笑)
今回は生まれ故郷だけは行こうと決めてましたが、
あとは気の向くまま。
山かけさんも よき旅を!
Posted by ただのおじんただのおじん at 2019年10月31日 07:40
やっぱ只野さんのブログは良いね(*´ω`*)
Posted by gamagama at 2019年12月03日 19:33
gamaさん
このブログを始めて来年で10年、そろそろユーチューバーに転身すようかと考えております。
Posted by ただのおじんただのおじん at 2019年12月04日 17:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒸 発 旅 日 記 (続編)
    コメント(4)