ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
プロフィール
ただのおじん
ただのおじん
性別:♂
年齢:昭和生まれ
住所:僻地
家族:妻、娘、猫1匹

趣味:モーターサイクル、
キャンプ(1人)
山登り

愛車:スーパーシェルパ、
スズキ

座右の書:酒の細道、
さすらいの野宿ライダーになる本
貧困旅行記

好な食べ物 :どん兵衛、
青魚全般

好きな音楽:フォーク、パンク、
ニューミュージック

好きな映画:幸せの黄色いハンカチ

近々のささやかな夢 : 北海道へ行く、
四国へ行く





    


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月29日

どうでもいいですよ・・日記

・・・・・・・・・・・・・・・・





さて









さて





あ・・さてさて






久しぶりの投稿となります


ネタが無かったのと

ちょっと面倒臭かったので

サボっておりましたが

ここらで どーーしようもなくつまらん 

しょぼネタよもや話をご披露・・・







お暇でしたらお付合いください













風邪

まだまだ 朝晩は

・・寒いですね



寒い時といえば

やっぱり


どん兵衛ですよね








10分間どん兵衛って知ってますか?


どん兵衛は、お湯を入れて、

5分で出来上がりだが、

これを10分間待つと更に美味しくなるという

裏技







どん兵衛ファンの私としては

「これはやってみんとダメだろう」 

ということで

早速、会社のランチタイムにて試してみた









お湯入れて
 

待つこと


時計10分





これが けっこう・・・

長い







やっと フフフ完成

麺の量が増えた気がする



早速

食べてみると・・・




う~~ん

確かに 


にんまり旨い・・・





でも、何故だろう・・・













そうか



わかった!










びっくりいつもより 5分長く待たされたから


旨く感じるんだ!




















ど~でもい~ですよ
















あっかんべーこれで 終わりっす 
















・・・というのも心苦しいし

少し調子が出てきたので、

愛機のメンテをした

その写真でも載せてみます







愛車1号機 スーパーシェルパ







こいつのエンジンがひじょうに
かかりづらいのは私のだけでしょうか?
・・特に冬場




先日エンジンをかけようとしたら

セルの回りが弱かった

たぶん、バッテリーがかなり弱っていたのだと思う

3回 4回とセルを回すがいっこうにエンジンがかからん


そのうち、セルがウンともスンともいわなくなってしまった





あせるこりゃ バッテリーもそろそろ寿命 かと思い


アマゾンでポチっとしてみた








台湾ユアサです

たしか送料込みで4500円くらい




交換はいたって簡単



サイドカバー開けて



ポンと付け替えるだけ




完了








そして、

ついでにプラグも交換することにしました


こっちのが少し面倒




何故なら、タンク外して

プラグがちょっと奥まった所にある




そんで、この矢印のとこに砂や小石が溜まってるんですな


だから、何気にプラグ外すと

異物がシリンダーの中に混入してしまうのですよ




掃除機で吸い出すか・・と 思ったのだが


こちらで対応





ストローです


はい、

ストローで息を吹いて異物を吹き飛ばし
削除するという作戦


(完璧を望む方は別の方法で・・)





上手くいきました


そして


プラグを外す





けっこう 燻っていましたね

ここのとこの不調はこいつが原因だったか・・




貧乏症の私が珍しく、少し奮発して



イリジウムにしてみました








インリンオブジョイトイ

ではありませんぞ・・・・・



イリジウムプラグ


スパークが強いらしい




バッテリー ビンビン 


点火バチバチで調子良くなりました
























♪ど~でもい~ですよ




m(_ _)m






















これで終わるのも寂しいので

もう一台のバッテリーも交換してみました






朝日に輝く 愛車2号機 TDM850




先日、車検を終えたばかり






バイクの車検ってなんであんな高いのでしょう・・・



ほとんど何も交換してないのに

えーん 七万近くいっても~~た・・・
(プラグだけ2本交換)



「バッテリーもちょっと弱ってますね~」

とバイク屋のあんちゃんが言うので

「い、いや、それは自分で交換しますんで・・」

と勘弁してもらった



確かに、ここんとこ寒いというのもあったが、

セルの回りが弱かったので

そろそろ交換か と思っていたのは確か




さっそく


ポチッと






よくわからん中国製のやつ

送料込みで3700円




問題はTDM850のバッテリー交換

これがちょっと難儀だという・・・







わーんバッテリーがこんなとこにあるのだ


なしてヤマハさんはわざわざこんな所にバッテリーを置いたのだろう

意地悪としか思えん・・・




まあ、ブツクサ言っても始まらんので

文献をひもとくと、

「リヤショック外すのがてっとり早い」

とあったので その作戦でいくことにした






まずは コード類を外してて





先っぽを絶縁テープにて処理






そしてチェーンカバー、フェンダーなど、邪魔になりそうな物を全部外す









そして これ



車のジャッキをかます







はい、外しました 



ついでに掃除しようとしたらけっこう綺麗だった











このバッテリーケースを外すと






こうなります








外したバッテリーケース







あとは中身を入れ替えるだけ




意外にもバッテリーはそんなに古くなかった
(3年前の物)








元に戻して完了



外すより戻すほうが手順がわかっているので早い
(あたりまえだ)






試行錯誤しながらやったので2時間くらいかかったかな・・・


ショック外さなくても出来るみたいだが、

多分時間はそう変らないでしょう





しょぼネタにお付き合い

ありがとうございました



では バイバイにんまり









  


Posted by ただのおじん at 07:39Comments(6)ララバイ伝説