2010年12月31日
冬の軽井沢へ
アウトドアな話題ではありません。
たんなる家族旅行の記事です。
仕事柄自分は平日しか休めないので、もっぱら
家族とのお出かけは、子供が冬休み、春休み、夏休み
に限られてしまいます。
今回は29日と30日で軽井沢へ
自分はせっかくですので、スキーなどもしたいのですが
娘はまったく関心ありません。
愛犬乗せて出発。
ちょっとした事故渋滞はありましたが。
・
・
午前中に軽井沢に到着

バブルの頃はよくゴルフしに来たもんです。
72でラウンドして、プリンス泊まって、旨いメシ食って (会社の金で)
あ~あの時代が・・懐かしい
アウトレットなど寄りまして

何も買いませんでした はい
なんとかテラスという「こじゃれた」スポットにも寄りまして
寄っただけです。お金は使いませんでした
愛犬をフィールドで遊ばせて

無料です
そうこうしているうちに
宿へ到着

今回選んだ宿は
ボーナスも出ない世知辛い世の中
何処か安い宿はないの?
という訳で予約しました。
グリーンプラザホテル
予約したプランは「ミステリープラン」3人で2万2千円ちょい。
なんのこっちゃ?と思いましたが、
どんな部屋になるかわからんとのことでした。

私の希望は、もっとしっぽりとした古びた温泉宿
こんなチロリアンな宿では・・・と思ったのですが、
娘が食事はバイキングが良いというし・・
カミさんも飯
を腹いっぱい食べたい
というのでここに決めました。

建物はそれなりに年数がたっておりますが
問題なし。
部屋は

どんな部屋かと思いましたが、まともです。
6帖と和室4,5帖でシングルベット2つあり。
もちろんペットは不可ですので、愛犬は車中泊。
可愛そうなので夜中と早朝に2回散歩。

風呂と食事の画像は撮ってません。
食事はハッキリいってそんなにたいした物はありませんが
十分です!
種類も豊富ですし。
風呂もよし。(源泉かけ流しですし)
私的にはぬるめの湯がグー
年末にこの価格で文句言ったらバチあたります。
接客も良いし、企業努力していると思いますよここは。
ただし、子供連れが多いので
カップルや、ご夫婦2人にはちょっと・・・
という感じですかね。
翌日はまたアウトレット寄って帰りました。
(カミさんと娘は買い物したみたいです)



仕事柄自分は平日しか休めないので、もっぱら
家族とのお出かけは、子供が冬休み、春休み、夏休み
に限られてしまいます。
今回は29日と30日で軽井沢へ

自分はせっかくですので、スキーなどもしたいのですが
娘はまったく関心ありません。
愛犬乗せて出発。
ちょっとした事故渋滞はありましたが。
・
・
午前中に軽井沢に到着
バブルの頃はよくゴルフしに来たもんです。
72でラウンドして、プリンス泊まって、旨いメシ食って (会社の金で)
あ~あの時代が・・懐かしい

アウトレットなど寄りまして
何も買いませんでした はい

なんとかテラスという「こじゃれた」スポットにも寄りまして
寄っただけです。お金は使いませんでした

愛犬をフィールドで遊ばせて
無料です

そうこうしているうちに
宿へ到着
今回選んだ宿は
ボーナスも出ない世知辛い世の中
何処か安い宿はないの?
という訳で予約しました。
グリーンプラザホテル
予約したプランは「ミステリープラン」3人で2万2千円ちょい。
なんのこっちゃ?と思いましたが、
どんな部屋になるかわからんとのことでした。
私の希望は、もっとしっぽりとした古びた温泉宿
こんなチロリアンな宿では・・・と思ったのですが、
娘が食事はバイキングが良いというし・・
カミさんも飯

というのでここに決めました。
建物はそれなりに年数がたっておりますが
問題なし。
部屋は
どんな部屋かと思いましたが、まともです。
6帖と和室4,5帖でシングルベット2つあり。
もちろんペットは不可ですので、愛犬は車中泊。
可愛そうなので夜中と早朝に2回散歩。
風呂と食事の画像は撮ってません。
食事はハッキリいってそんなにたいした物はありませんが
十分です!
種類も豊富ですし。
風呂もよし。(源泉かけ流しですし)
私的にはぬるめの湯がグー
年末にこの価格で文句言ったらバチあたります。
接客も良いし、企業努力していると思いますよここは。
ただし、子供連れが多いので
カップルや、ご夫婦2人にはちょっと・・・
という感じですかね。
翌日はまたアウトレット寄って帰りました。
(カミさんと娘は買い物したみたいです)

2010年12月15日
ひさびさになみのり
本日3週間ぶりにサーフいたしました・・
(腰痛やら、肩痛、ウェットがぼろい、などありまして)
昨日は波チェックするも、入らず。
(波のコンディションやら、気合が入らんなどなにかと理由つけまして)
本日は朝より 「今日は絶対に入る!
」 と気合を入れておりました。
朝一、一宮をチェック

なにやら
よさげな予感が・・
北東のうねりでしょうか?天気も良くなりそう。
しかし
午前中、私、仕事ですので ここはスルーします。
・
・
・
・
ひと仕事終えました・・・
商談はうまくいきませんでした
トホホ・・
ここは気分を変えて海でストレス解消です。
サーフィンしない方には 「この寒いのに物好きな」
と思われるでしょう。 私もそう思います(笑)
ところが1R終えて海から上がり着替えると、何だかすごく
上質の温泉に入ったあとのような満足感が得られるのです。
(着替えは寒くて最悪ですが)
これはやった人でないとわからないでしょうねえー。
とゆうことでまずは九十九里の作田をチェック

けっこう車あります。平日なのに

ちょっぴりサイズダウンか・・・
いったん割れるのですが、また厚くなる波
みなさんボードをパンパンしごいております。
ここでは入らず南下
片貝は混んでそうなので スルー
さらに南下
シークレットというわけではないですが、
あまりポイントガイドに掲載されてない場所をチェック

ワイドな波が多いですが

人も少なめ、ここで入ることに。
早速着替え
今日のボードは6、1の浮力たっぷりボード
(おやじ仕様です
)
・
・
・
一時間ちょっと入りましたが
いやいや3週間もやってないと体が・・・
背筋と上腕が衰えとります・・
水はけっこう冷たくなってきてます。
最初ドルフィンに気合が必要でした。
今日はノーブーツでいけましたが、これからの千葉北
ブーツが必要です
ひさびさの海で気分転換出来ました。
(腰痛やら、肩痛、ウェットがぼろい、などありまして)
昨日は波チェックするも、入らず。
(波のコンディションやら、気合が入らんなどなにかと理由つけまして)
本日は朝より 「今日は絶対に入る!

朝一、一宮をチェック
なにやら

北東のうねりでしょうか?天気も良くなりそう。
しかし
午前中、私、仕事ですので ここはスルーします。
・
・
・
・
ひと仕事終えました・・・
商談はうまくいきませんでした

ここは気分を変えて海でストレス解消です。
サーフィンしない方には 「この寒いのに物好きな」
と思われるでしょう。 私もそう思います(笑)
ところが1R終えて海から上がり着替えると、何だかすごく
上質の温泉に入ったあとのような満足感が得られるのです。
(着替えは寒くて最悪ですが)
これはやった人でないとわからないでしょうねえー。
とゆうことでまずは九十九里の作田をチェック
けっこう車あります。平日なのに
ちょっぴりサイズダウンか・・・
いったん割れるのですが、また厚くなる波
みなさんボードをパンパンしごいております。
ここでは入らず南下
片貝は混んでそうなので スルー
さらに南下
シークレットというわけではないですが、
あまりポイントガイドに掲載されてない場所をチェック
ワイドな波が多いですが
人も少なめ、ここで入ることに。
早速着替え
今日のボードは6、1の浮力たっぷりボード
(おやじ仕様です

・
・
・
一時間ちょっと入りましたが
いやいや3週間もやってないと体が・・・
背筋と上腕が衰えとります・・
水はけっこう冷たくなってきてます。
最初ドルフィンに気合が必要でした。
今日はノーブーツでいけましたが、これからの千葉北
ブーツが必要です
ひさびさの海で気分転換出来ました。

2010年12月09日
ソロキャン洪庵キャンプ場で富士山撮影
12月7日と8日で洪庵キャンプ場に行ってきました。
今回の目的その1・・・2011の年賀状撮影です。
今年までは娘の写真を使っておりましたが、
娘もデカクなり、いつまでも娘・・という訳には・・・・
やっぱり年賀状には 富士 でしょうということで
富士山の眺めが素晴らしい洪庵キャンプ場に出撃です。

愛犬乗せて 暗いうちに出発
・
・
・
運転すること 4時間 (家からだと遠い・・
)

だんだん富士山がデカクなってきました。
到着です

受付済ませました。料金ソロキャンプ 2500円也
どうやら本日の利用者は私一人
私も初めての来場ですので、車でひとまわり
林間サイト

湖岸サイト

どちらも魅力的ですが、今夜は寒そうなので
林間サイトに設営することに。
肝心の富士山ですが・・・

曇りでちょっと霞んでおります
まあ、本日の夕方と明日の早朝に期待して
設営後の一休みです。時間はたっぷりありますし・・・

いわし缶詰、魚肉ソーセージ、ピーナッツなど
おやじ臭いつまみで一杯。
本日は 昼酒→昼寝→散歩→夜酒→就寝(合間に撮影)
ですので、しばし昼寝。
・
・
・
だんだん雲行きがあやしく・・・
お天気下り坂ですね・・富士山がかくれました。
明日に期待して、まったりタイム。
本日の夜のメニューは
ほっけ→焼き鳥→おでん→しめにラーメン
の居酒屋メニューリレー
その後早めに就寝。
ラジオの天気予報では今夜から明日にかけて
雨または 雪 とのこと
・
・
・
・
夜の雨音で何度か目覚めましたが・・
・
・
・
・
朝目覚めて外に出てみると

いやいや・・12月の富士五湖をあなどっておりました。
車はノーマルタイヤ、チェーンも持ってきておりません。
帰り道に不安を覚えながらも付近を散歩

まあ、犬は大喜びですね。
私以外は誰もいないのでノーリードで・・

天気はなにやら快晴の予感が・・
昨夜の雨で空気も澄んでおり
素晴らしい富士が
早速写真撮影
撮影終えまして(冷えました)、朝からガンガン焚き火

コーヒーを数杯飲み、朝飯の焼きアンパンを食し、
ぼんやりと・・・
このキャンプ場はチェックアウト10時なので
そろそろ帰り支度
このサイトともお別れです。

帰り道やばかったです。 (特に出る時の坂)
もう少し降り続いていたら帰れませんでした。
ご来場のさいは冬用タイヤで

そして撮影した富士で作った年賀状がこれ!

なんかちょっと寂しいような・・・・
まあもうちょっと検討してみます
<<

洪庵ロッジからの富士
すばらしいロケーションのキャンプ場でした。
昔見た、銭湯の湯船の大絵ですね、この景色は。
また寄らしてもらいます。
今回の目的その1・・・2011の年賀状撮影です。
今年までは娘の写真を使っておりましたが、
娘もデカクなり、いつまでも娘・・という訳には・・・・
やっぱり年賀状には 富士 でしょうということで
富士山の眺めが素晴らしい洪庵キャンプ場に出撃です。
愛犬乗せて 暗いうちに出発
・
・
・
運転すること 4時間 (家からだと遠い・・

だんだん富士山がデカクなってきました。
到着です
受付済ませました。料金ソロキャンプ 2500円也
どうやら本日の利用者は私一人
私も初めての来場ですので、車でひとまわり
林間サイト
湖岸サイト
どちらも魅力的ですが、今夜は寒そうなので
林間サイトに設営することに。
肝心の富士山ですが・・・
曇りでちょっと霞んでおります

まあ、本日の夕方と明日の早朝に期待して
設営後の一休みです。時間はたっぷりありますし・・・
いわし缶詰、魚肉ソーセージ、ピーナッツなど
おやじ臭いつまみで一杯。
本日は 昼酒→昼寝→散歩→夜酒→就寝(合間に撮影)
ですので、しばし昼寝。

・
・
・
だんだん雲行きがあやしく・・・
お天気下り坂ですね・・富士山がかくれました。
明日に期待して、まったりタイム。
本日の夜のメニューは

ほっけ→焼き鳥→おでん→しめにラーメン
の居酒屋メニューリレー
その後早めに就寝。
ラジオの天気予報では今夜から明日にかけて
雨または 雪 とのこと
・
・
・
・
夜の雨音で何度か目覚めましたが・・
・
・
・
・
朝目覚めて外に出てみると
いやいや・・12月の富士五湖をあなどっておりました。
車はノーマルタイヤ、チェーンも持ってきておりません。
帰り道に不安を覚えながらも付近を散歩
まあ、犬は大喜びですね。
私以外は誰もいないのでノーリードで・・
天気はなにやら快晴の予感が・・
昨夜の雨で空気も澄んでおり
素晴らしい富士が

早速写真撮影
撮影終えまして(冷えました)、朝からガンガン焚き火
コーヒーを数杯飲み、朝飯の焼きアンパンを食し、
ぼんやりと・・・
このキャンプ場はチェックアウト10時なので
そろそろ帰り支度
このサイトともお別れです。
帰り道やばかったです。 (特に出る時の坂)
もう少し降り続いていたら帰れませんでした。
ご来場のさいは冬用タイヤで
そして撮影した富士で作った年賀状がこれ!
なんかちょっと寂しいような・・・・
まあもうちょっと検討してみます

洪庵ロッジからの富士
すばらしいロケーションのキャンプ場でした。
昔見た、銭湯の湯船の大絵ですね、この景色は。
また寄らしてもらいます。

2010年12月06日
紅葉見納め・・養老渓谷
今年最後の紅葉見納めで、千葉県養老渓谷に行ってきました
千葉県在住暦は永いのですが、未だ養老渓谷へは行って
おりません。
一人ではとてもいく気は なし なのですが、
今日は平日にも拘らず妻、娘と休みが合いまして
出かけてまいりました。

車で1時間半位でしょうか・・・
目的地「粟又の滝」がだんだん近づいてきました
目的地到着 ですか

いやいや・・・なかなかの人出
紅葉も色あせ気味、しかも平日
なのにこの人出、駐車場も満杯状態・・・
すいません
養老をあなどっておりました。

なんとか駐車場に車を停めました。
500円也です
ちょっと離れると300円の駐車場もあります。
道路から清流を見下ろすと・・

紅葉もなんとかまだ見れそうです。
こんな所をくぐりまして

・
・
階段下りますと・・・・
・
・
・
・
・

粟又の滝です。
思ったより大きいですね。
紅葉はかなり終盤
けっこうゴザ広げて弁当食べている人います。

少し下流へ散策
新緑の頃もよさげです。
しばらく歩くと

万代の滝
もう少し下流に行くと 「子宝の滝」というのも
あるらしいのですが、子宝はとりあえず いいので
ここから引き返しました。
帰り道に久留里にて水を調達

この辺りは、名水地でいたる所に水汲み場
が点在してます。
紅葉は枯れ始めでしたが
ひさびさの家族サービス
これで心おきなく
明日からのソロキャンに出撃出来ます。
千葉県在住暦は永いのですが、未だ養老渓谷へは行って
おりません。

一人ではとてもいく気は なし なのですが、
今日は平日にも拘らず妻、娘と休みが合いまして
出かけてまいりました。

車で1時間半位でしょうか・・・
目的地「粟又の滝」がだんだん近づいてきました
目的地到着 ですか
いやいや・・・なかなかの人出
紅葉も色あせ気味、しかも平日
なのにこの人出、駐車場も満杯状態・・・
すいません

養老をあなどっておりました。
なんとか駐車場に車を停めました。
500円也です
ちょっと離れると300円の駐車場もあります。
道路から清流を見下ろすと・・
紅葉もなんとかまだ見れそうです。
こんな所をくぐりまして
・
・
階段下りますと・・・・
・
・
・
・
・
粟又の滝です。
思ったより大きいですね。
紅葉はかなり終盤
けっこうゴザ広げて弁当食べている人います。
少し下流へ散策
新緑の頃もよさげです。
しばらく歩くと
万代の滝
もう少し下流に行くと 「子宝の滝」というのも
あるらしいのですが、子宝はとりあえず いいので
ここから引き返しました。
帰り道に久留里にて水を調達
この辺りは、名水地でいたる所に水汲み場
が点在してます。
紅葉は枯れ始めでしたが
ひさびさの家族サービス
これで心おきなく
明日からのソロキャンに出撃出来ます。

2010年12月01日
ぼうずのがれ
本日は波乗りでもしようかと千葉の東浪見海岸
朝一チェック・・・・・

出来そうなのですが・・・
いまひとつ

しょぼいっす
せっかく良い天気なので、釣りでも と
到着したのは近くの一宮川河口

早速えさを買って 準備
本日の仕掛けはこれ

ぼうず逃れ
説明書では、底魚も中間層にいる魚も
根こそぎキャッチと書いてあったので
思わず購入

けっこう平日なのに人います。
一時間経過

ぴくりともしません
餌もついたまま・・・・
さらに一時間
状況、変化なし
私の経験では(たいした経験はありませんが)
釣れない時はいくらがんばっても ダメ!
結局 ボウズ
しかし 天気良く、風も穏やか
気持ちよいひと時 ピースです
朝一チェック・・・・・
出来そうなのですが・・・
いまひとつ
しょぼいっす
せっかく良い天気なので、釣りでも と
到着したのは近くの一宮川河口
早速えさを買って 準備
本日の仕掛けはこれ
ぼうず逃れ
説明書では、底魚も中間層にいる魚も
根こそぎキャッチと書いてあったので
思わず購入
けっこう平日なのに人います。
一時間経過
ぴくりともしません
餌もついたまま・・・・
さらに一時間
状況、変化なし
私の経験では(たいした経験はありませんが)
釣れない時はいくらがんばっても ダメ!

結局 ボウズ
しかし 天気良く、風も穏やか

気持ちよいひと時 ピースです