2016年08月15日
夏休み遠征日記【くいだおれ?編】
・
・
暑いですな・・
アツイといえば
オリンピック
四年後、本当に東京でオリンピックやるんですかね?
北欧の選手、
暑くてぶっ倒れるんじゃないだろうか・・
などと心配しているのは私だけでありましょうか
さてさて
夏休み遠征のご報告です
ご興味ある方は続きをどうぞ・・
・
・
・

アツイといえば
オリンピック
四年後、本当に東京でオリンピックやるんですかね?
北欧の選手、

などと心配しているのは私だけでありましょうか
さてさて
夏休み遠征のご報告です
ご興味ある方は続きをどうぞ・・
・
・
今年の夏休みは せわしなんだ・・
ええ、スケジュールびっしりでしたわ
私の夏休みは 8月6日から
娘が大阪のアメリカ村に行きたいと言い、
カミさんも大阪で食い倒れしたいと言うので
夜中の3時に起き、
東名高速を我が家の1300ccファミリーカーでぶっ飛ばし
お昼頃に大阪に着いた

やっぱり
大阪は
暑い
(東京も暑いけどね・・)

娘のショッピング、その後ろについて行き、
アメリカ村のショップでヤングに混ざり
古着をあさり
そして、ゲット
これ 私が購入したTシャツ

この背中のプルトッププリントが気に入った
ちなみに700円也です
夜は道頓堀にくりだした


いやいや 食い倒れ とはよく言ったもんで
とにかく人と飲食店が多い
焼肉を食べたがる妻と娘に
「おいおい、大阪だったらお好み焼きだろう」
とコスパの安いお好み焼きを食す
(昼もお好み焼きでした・・)
安宿に泊まり
翌日は
カミさんが
・・本場のうどん が食いたい
と言うので
カーナビを香川県の丸亀にセット


淡路島経由で 四国、香川県に渡った
ネットで調べた人気店
「なかむら」 さん

炎天下の中
うどんを食うために並ぶ
そしてありついたのがこの一品

ぶっかけうどん イカゲソ乗せ
・・うん
・・うん
・・うまいんでしょう そりゃね
ただね、なんか観光地化してますよな
うどん屋がね・・・
市街地にドーンと店を構えるのではなし
ちょっと辺鄙な住宅街にあって
民家っぽいのがいいのかな・・
なんて邪推だが、そんな気がした
カミさんが
もう一軒 うどん屋に行きたいというので
ネットで調べカーナビにインプット
(便利な時代になったもんです)
もう一軒でぶっ掛けうどんを食し
もう腹いっぱい・・状態で
香川県丸亀市を後にした
四国はもうちょっとゆっくり周りたかったですな
今回の戦利品がこれ

ええ、マイホムセン箱に貼るためですが
本当はせっかく四国まで渡ったのだから
桂浜 とか
室戸岬 とか
ステータス感? のあるステッカーが欲しかったが
こんなみょーちくりんなのしかなかった・・
瀬戸大橋

これを渡り 岡山県に入る
私の実家というか先祖の墓は岡山県にあります
ちなみに私はこの岡山の地に住んだ事はない
娘が倉敷に寄りたいというので
倉敷に立ち寄る

まあ、何を買うわけでもなし
カキ氷食って
ここを後にし
実家に行きました
(岡山県の山奥です)
翌日、墓参り
(これが本来の目的です)

(田舎はこんな山の中腹に墓があったりする)
ご先祖さんと無き親父に手を合わせ
地元の温泉などにつかり
その翌日
また高速道路をぶっ飛ばし
夜中の12時、家に戻った
三泊四日の行程
あ~~あ 疲れた・・
でもね、クルマって楽ちんですな
これが、バイクだったらもうたいへん・・
さてさて これで
任務完了
という訳で 早速、翌朝
そのバイクで
いざ 出撃
睡眠時間4時間
早朝五時に起き、ホムセン箱を2号機TDMに設置
そして、今回の戦利品のシールを貼った

・・・う~ん どうなんでしょうか・・
そんな私に
「帰ったばっかなのに、あんたも好きだね・・」 と
カミさんがぼやき
「まあな・・」
と短く返した
残りの休暇は
オジジの夏休み
満喫

・・の はずだった
一気に入力しようかと思ったのですが、
見るほうも疲れるわい
と思い 続きは次回にて
では

にほんブログ村
ええ、スケジュールびっしりでしたわ
私の夏休みは 8月6日から
娘が大阪のアメリカ村に行きたいと言い、
カミさんも大阪で食い倒れしたいと言うので
夜中の3時に起き、


お昼頃に大阪に着いた

やっぱり
大阪は

(東京も暑いけどね・・)

娘のショッピング、その後ろについて行き、
アメリカ村のショップでヤングに混ざり
古着をあさり
そして、ゲット
これ 私が購入したTシャツ

この背中のプルトッププリントが気に入った
ちなみに700円也です
夜は道頓堀にくりだした


いやいや 食い倒れ とはよく言ったもんで
とにかく人と飲食店が多い
焼肉を食べたがる妻と娘に
「おいおい、大阪だったらお好み焼きだろう」
とコスパの安いお好み焼きを食す
(昼もお好み焼きでした・・)
安宿に泊まり
翌日は
カミさんが
・・本場のうどん が食いたい
と言うので
カーナビを香川県の丸亀にセット


淡路島経由で 四国、香川県に渡った
ネットで調べた人気店
「なかむら」 さん

炎天下の中
うどんを食うために並ぶ
そしてありついたのがこの一品

ぶっかけうどん イカゲソ乗せ
・・うん
・・うん

・・うまいんでしょう そりゃね
ただね、なんか観光地化してますよな
うどん屋がね・・・
市街地にドーンと店を構えるのではなし
ちょっと辺鄙な住宅街にあって
民家っぽいのがいいのかな・・
なんて邪推だが、そんな気がした
カミさんが
もう一軒 うどん屋に行きたいというので
ネットで調べカーナビにインプット
(便利な時代になったもんです)
もう一軒でぶっ掛けうどんを食し
もう腹いっぱい・・状態で
香川県丸亀市を後にした
四国はもうちょっとゆっくり周りたかったですな
今回の戦利品がこれ

ええ、マイホムセン箱に貼るためですが
本当はせっかく四国まで渡ったのだから
桂浜 とか
室戸岬 とか
ステータス感? のあるステッカーが欲しかったが

瀬戸大橋

これを渡り 岡山県に入る
私の実家というか先祖の墓は岡山県にあります
ちなみに私はこの岡山の地に住んだ事はない

娘が倉敷に寄りたいというので
倉敷に立ち寄る

まあ、何を買うわけでもなし
カキ氷食って
ここを後にし
実家に行きました
(岡山県の山奥です)
翌日、墓参り
(これが本来の目的です)

(田舎はこんな山の中腹に墓があったりする)
ご先祖さんと無き親父に手を合わせ
地元の温泉などにつかり
その翌日
また高速道路をぶっ飛ばし

夜中の12時、家に戻った
三泊四日の行程

でもね、クルマって楽ちんですな
これが、バイクだったらもうたいへん・・
さてさて これで
任務完了
という訳で 早速、翌朝
そのバイクで
いざ 出撃
睡眠時間4時間
早朝五時に起き、ホムセン箱を2号機TDMに設置
そして、今回の戦利品のシールを貼った

・・・う~ん どうなんでしょうか・・
そんな私に
「帰ったばっかなのに、あんたも好きだね・・」 と
カミさんがぼやき
「まあな・・」
と短く返した
残りの休暇は
オジジの夏休み
満喫


・・の はずだった
一気に入力しようかと思ったのですが、
見るほうも疲れるわい
と思い 続きは次回にて
では


にほんブログ村
Posted by ただのおじん at 03:30│Comments(10)
│小旅行日記
この記事へのコメント
お疲れ様ですm(__)m
プルトッププリントのシャツ…
写真ではイマイチ良さが伝わってこないですね…
これをとうとう買ってしまったシリーズのタイトル付けてたら…
大ブーイングだったかもしれませんヽ(´o`;
しかもアメリカ村、食い倒れ、うどんで大半を占め、
3,4日目は合わせて五行の手抜きレポ(;´д`)
私は出撃できずに暇をもて余しております。
早く続編をお願いしますm(__)m
プルトッププリントのシャツ…
写真ではイマイチ良さが伝わってこないですね…
これをとうとう買ってしまったシリーズのタイトル付けてたら…
大ブーイングだったかもしれませんヽ(´o`;
しかもアメリカ村、食い倒れ、うどんで大半を占め、
3,4日目は合わせて五行の手抜きレポ(;´д`)
私は出撃できずに暇をもて余しております。
早く続編をお願いしますm(__)m
Posted by gama
at 2016年08月15日 12:51

gamaさん
あのハイセンスTシャツの良さが伝わりませんでしたか・・
まあ、それはいいとしまして、
な、なんですとな
走行距離2000キロオーバーの
こ、この壮大な旅物語が・・
て、手抜きレポですとな・・
(--;)やはりわかりますか
実はこの章はプロローグで、
この後にオジジのソロキャン日記が続くはずだったのですが、
あまりにも長くなりそうなのでちょん切りましたです。
そんで、暑くてパソコンペコペコ入力するの面倒くさいですわ・・
あのハイセンスTシャツの良さが伝わりませんでしたか・・
まあ、それはいいとしまして、
な、なんですとな
走行距離2000キロオーバーの
こ、この壮大な旅物語が・・
て、手抜きレポですとな・・
(--;)やはりわかりますか
実はこの章はプロローグで、
この後にオジジのソロキャン日記が続くはずだったのですが、
あまりにも長くなりそうなのでちょん切りましたです。
そんで、暑くてパソコンペコペコ入力するの面倒くさいですわ・・
Posted by 只野御仁
at 2016年08月15日 15:26

ウケました(笑)
gamaさんのご指摘。
わかるような気もします。
私もちょいちょい手抜き感といいますか、なんか筆がのらないといいますか、一本じゃ長くて、分けると前半ダラけてしまい、中途半端な時ありますwww
実は今回、オクサンと愛犬連れてキャンプ行ったレボをアップしましたが、物凄く中途半端。
でも、毎回毎回盛り上げるのもなかなか。。
メリハリと割り切り、いいんじゃないすか?
最近自分のブログがつまらないと感じつつ、まあ、一方通行でもいいかなと。
gamaさんのご指摘。
わかるような気もします。
私もちょいちょい手抜き感といいますか、なんか筆がのらないといいますか、一本じゃ長くて、分けると前半ダラけてしまい、中途半端な時ありますwww
実は今回、オクサンと愛犬連れてキャンプ行ったレボをアップしましたが、物凄く中途半端。
でも、毎回毎回盛り上げるのもなかなか。。
メリハリと割り切り、いいんじゃないすか?
最近自分のブログがつまらないと感じつつ、まあ、一方通行でもいいかなと。
Posted by りょしょーか
at 2016年08月15日 22:34

りょしょーかさん
筆がのらない・・
わかりますね、なんせ、私、今がそうですから。
なんかワンパターンですし・・
今回分かったのは、関東近郊のお盆時期にソロキャンプでまったりしようなんぞは難しいってことかな。
グループやファミリーでワイワイやるのならいいと思いますがね。
ああ・・北海道はえかった・・(*´-`)
筆がのらない・・
わかりますね、なんせ、私、今がそうですから。
なんかワンパターンですし・・
今回分かったのは、関東近郊のお盆時期にソロキャンプでまったりしようなんぞは難しいってことかな。
グループやファミリーでワイワイやるのならいいと思いますがね。
ああ・・北海道はえかった・・(*´-`)
Posted by 只野御仁 at 2016年08月16日 07:25
初めまして
ソロキャン好きのオヤジです
いろいろなキャンプブログを徘徊して半年くらい前に休日野外生活にたどり着きました
バイクは乗りませんが方向性は全く一緒で即ハマりました
子供の教育費に押されるしがないサラリーマンのささやかな楽しみを自虐的に描かれていて最高すね
やたらと高価な道具ばかり登場するブログが多い中、ここはキャンプの原点がありますな
これからも楽しみにしてます
ソロキャン好きのオヤジです
いろいろなキャンプブログを徘徊して半年くらい前に休日野外生活にたどり着きました
バイクは乗りませんが方向性は全く一緒で即ハマりました
子供の教育費に押されるしがないサラリーマンのささやかな楽しみを自虐的に描かれていて最高すね
やたらと高価な道具ばかり登場するブログが多い中、ここはキャンプの原点がありますな
これからも楽しみにしてます
Posted by Kurry at 2016年08月16日 07:58
Kurry さん
こんにちわ、コメントありがとうございます。
な、なんですと・・
このブログが貧乏オヤジの自虐ブログだとおっしゃりたいのですか・・
ええ、御名答、まさにそのとおりでございます。
m(_ _)/
この私も、幼年期は「天真爛漫」などと
形容されておったのですが、
世間の荒波に揉まれ、今ではすっかり、マイナス思考の自虐オジジに変貌をとげてしまったしだいであります。
高価なキャンプ道具、自慢したいんですがね・・
私の場合、メスチンとか、蚊取り線香とかしかないですからな・・
こんにちわ、コメントありがとうございます。
な、なんですと・・
このブログが貧乏オヤジの自虐ブログだとおっしゃりたいのですか・・
ええ、御名答、まさにそのとおりでございます。
m(_ _)/
この私も、幼年期は「天真爛漫」などと
形容されておったのですが、
世間の荒波に揉まれ、今ではすっかり、マイナス思考の自虐オジジに変貌をとげてしまったしだいであります。
高価なキャンプ道具、自慢したいんですがね・・
私の場合、メスチンとか、蚊取り線香とかしかないですからな・・
Posted by 只野御仁
at 2016年08月16日 09:45

長距離運転お疲れさまでした^ ^
今度こちらに来られた時はぜひ運転手させてください笑
丸亀は私のご先祖さまが眠っているので、先日行ったばかりです
うどん、美味しいですけどそこまで推すものでもないかと思ってます笑
倉敷は美観地区が良いですよね〜
その中にある、確か「倉敷珈琲館」だったかな?そこのマンデリン珈琲が超お勧めです!
牛丼が2杯食べられるという結構なお値段でしたが、その価値はあったように感じます^ ^
京都にも同じようなコーヒーを出してるカフェがあったので、只野さんのお住まい方面にもあるかと思います
機会がありましたらぜひお試しを
次回のレポ、お待ちしてますっ( ^ω^ )
今度こちらに来られた時はぜひ運転手させてください笑
丸亀は私のご先祖さまが眠っているので、先日行ったばかりです
うどん、美味しいですけどそこまで推すものでもないかと思ってます笑
倉敷は美観地区が良いですよね〜
その中にある、確か「倉敷珈琲館」だったかな?そこのマンデリン珈琲が超お勧めです!
牛丼が2杯食べられるという結構なお値段でしたが、その価値はあったように感じます^ ^
京都にも同じようなコーヒーを出してるカフェがあったので、只野さんのお住まい方面にもあるかと思います
機会がありましたらぜひお試しを
次回のレポ、お待ちしてますっ( ^ω^ )
Posted by ezo at 2016年08月17日 21:53
ezo さん
そうですか、そうですか、丸亀にですか・・
まあ、あれですな、うどん屋が観光地化
しておりますな。
今はネットで情報調べられるし、わかりづらい場所でもカーナビが連れて行ってくれるし。
倉敷で喫茶店入ったんですがね、やたらと昭和臭い店でしたよ。
それと、大阪で初めてコメダコーヒーってとこ入って名物のモーニングというのを食べました。
大阪、面白いですな。東京の銀座とか渋谷とかより私的には好きですよ。
そうですか、そうですか、丸亀にですか・・
まあ、あれですな、うどん屋が観光地化
しておりますな。
今はネットで情報調べられるし、わかりづらい場所でもカーナビが連れて行ってくれるし。
倉敷で喫茶店入ったんですがね、やたらと昭和臭い店でしたよ。
それと、大阪で初めてコメダコーヒーってとこ入って名物のモーニングというのを食べました。
大阪、面白いですな。東京の銀座とか渋谷とかより私的には好きですよ。
Posted by 只野御仁 at 2016年08月18日 18:17
大阪、香川、岡山と回って、自宅に帰られて、翌日出撃とは!
私には無理です。
次回、楽しみにしております。
私には無理です。
次回、楽しみにしております。
Posted by 山かけ音頭 at 2016年08月22日 07:53
山かけ音頭さん
いえいえ、その気になれば行けるもんですよ。
ただ、その気になかなかならないんですよね。
夏休み後半のキャンプレポ、ブログに入力しようかと思うのですが、なかなか筆が進まんです。
今一つ乗ってないんでしょうな・・
いえいえ、その気になれば行けるもんですよ。
ただ、その気になかなかならないんですよね。
夏休み後半のキャンプレポ、ブログに入力しようかと思うのですが、なかなか筆が進まんです。
今一つ乗ってないんでしょうな・・
Posted by 只野御仁 at 2016年08月23日 08:25