2012年10月08日
秋キャンプ 「六斗の森」
10月6日(土)
いやいや・・
ひさしぶりの出撃となりました。
なにしろ連休どころか 休みもない週もしばしば・・・
そのぶん給料をくれるのならばいいのだが
そうではないのが困りもの
もしかしたらうちの会社 「ブラック企業というやつか?」 などと
愚痴をこぼしながら愛車を走らせ向かった先は

茨城県
天気はいまひとつだが キャンプには絶好の季節となりました。
本日は珍しくグルキャン
食材は各自で持ち寄り提供
とのことで
途中で食材を購入

私の出品料理は「ハンペン」
(自分しか食べなかったが)
そんなこんなで到着

つくば市にある「六斗の森キャンプ場」
知る人ぞ知る キャンプ場
特に特徴はないが近いこととなにより 安々
この日も大人6人で一人あたり350円位
さすがに3連休、すでにファミリーテントが
いくつか張られている。
いつもこのキャンプ場混雑無縁と油断していた・・・
これは「混雑の予感!」 とソロキャンパーの嗅覚を働かせ
一番奥のスペースにとりあえずタープを
張った。

受付を済ませてひとごこちつく
スペースはけっこうファミリーで埋まってきた。
秋とはいえ、少し汗ばむ陽気
ビールふう飲料で喉を潤す。

しばらくやめていたタバコに火をつける
「フーー」 と煙を吐き出すと秋のまろやかな日差しが心地よい

・・・と マッタリしていたら
突然のゲリラ豪雨

もの凄いドシャ降り
タープの中でしばらく耐えていたが
たまらず車に避難

30分程で豪雨は去って小雨に
椅子はびしょ濡れとなったしまった
雨上がりのキャンプ場

みなさん
テントに非難されてましたが
ヘキサタープの方はたいへんでしたね。
日もくれていい頃合いとなったので炭に火をいれ、定番の厚揚げを焼いていると
今日のメンバーがポツポツと集まってまいりやした。
T氏、K氏、koji氏、mizo氏、ushi氏、私の
オヤジ連中6人。
世の中のおとうさん達が家族サービスに励むこの3連休に、
他に行くところもない淋しい男達です。

K氏とushi氏
なにやら難しげな顔をしておりますが
ただ、肉が焼けるのをじっと待っているだけ・・・

秋の味覚秋刀魚とサザエさん
Koji氏よりの差し入れ

中華鍋をふるmizo氏
「六斗の森以外ではキャンプしない」
と豪語するこだわりの男。

なぜか落花生
この頃になると食ったことも忘れてしまった。
夜に弱い最年長の私めは先に休ませてもらいました
・
・
・

今宵は雨のせいか、茨城県特有の
深夜暴走青年の爆音も聞かれることもなく
ぐっすりと睡眠することができたのですが
目覚めると雨・・・
しかも雨脚強め

昨夜の残骸を雨のなかかたずけるのが
トホホ・・ではありますが
それでも雨に濡れながら撤収

撤収を終え
次回は12月31日で、ということで
キャンプの名を借りた野外飲み会が終了しました。
キャンプ場のファミリーの方
遅くまで夜更かししてごめんなさい。
いやいや・・
ひさしぶりの出撃となりました。

なにしろ連休どころか 休みもない週もしばしば・・・
そのぶん給料をくれるのならばいいのだが
そうではないのが困りもの

もしかしたらうちの会社 「ブラック企業というやつか?」 などと
愚痴をこぼしながら愛車を走らせ向かった先は

茨城県
天気はいまひとつだが キャンプには絶好の季節となりました。
本日は珍しくグルキャン
食材は各自で持ち寄り提供
とのことで
途中で食材を購入

私の出品料理は「ハンペン」
(自分しか食べなかったが)
そんなこんなで到着

つくば市にある「六斗の森キャンプ場」
知る人ぞ知る キャンプ場
特に特徴はないが近いこととなにより 安々
この日も大人6人で一人あたり350円位
さすがに3連休、すでにファミリーテントが
いくつか張られている。
いつもこのキャンプ場混雑無縁と油断していた・・・
これは「混雑の予感!」 とソロキャンパーの嗅覚を働かせ
一番奥のスペースにとりあえずタープを
張った。

受付を済ませてひとごこちつく
スペースはけっこうファミリーで埋まってきた。
秋とはいえ、少し汗ばむ陽気
ビールふう飲料で喉を潤す。

しばらくやめていたタバコに火をつける
「フーー」 と煙を吐き出すと秋のまろやかな日差しが心地よい


・・・と マッタリしていたら
突然のゲリラ豪雨


もの凄いドシャ降り
タープの中でしばらく耐えていたが
たまらず車に避難

30分程で豪雨は去って小雨に
椅子はびしょ濡れとなったしまった
雨上がりのキャンプ場

みなさん

ヘキサタープの方はたいへんでしたね。
日もくれていい頃合いとなったので炭に火をいれ、定番の厚揚げを焼いていると
今日のメンバーがポツポツと集まってまいりやした。

T氏、K氏、koji氏、mizo氏、ushi氏、私の
オヤジ連中6人。
世の中のおとうさん達が家族サービスに励むこの3連休に、
他に行くところもない淋しい男達です。


K氏とushi氏
なにやら難しげな顔をしておりますが
ただ、肉が焼けるのをじっと待っているだけ・・・

秋の味覚秋刀魚とサザエさん
Koji氏よりの差し入れ

中華鍋をふるmizo氏
「六斗の森以外ではキャンプしない」
と豪語するこだわりの男。

なぜか落花生
この頃になると食ったことも忘れてしまった。
夜に弱い最年長の私めは先に休ませてもらいました
・
・
・

今宵は雨のせいか、茨城県特有の
深夜暴走青年の爆音も聞かれることもなく
ぐっすりと睡眠することができたのですが
目覚めると雨・・・
しかも雨脚強め

昨夜の残骸を雨のなかかたずけるのが
トホホ・・ではありますが

それでも雨に濡れながら撤収

撤収を終え
次回は12月31日で、ということで
キャンプの名を借りた野外飲み会が終了しました。
キャンプ場のファミリーの方
遅くまで夜更かししてごめんなさい。
Posted by ただのおじん at 17:31│Comments(2)
│六斗の森キャンプ場
この記事へのコメント
雨のグルキャンお疲れ様でした~
ヘキサ以外の幕が映ってませんけど
皆さんテントは張ったんですか?
もしかしてヘキサの下で夜通し宴会?w
ヘキサ以外の幕が映ってませんけど
皆さんテントは張ったんですか?
もしかしてヘキサの下で夜通し宴会?w
Posted by OHV at 2012年10月15日 23:38
OHVさん
ごぶさたです。いやいや、やっとキャンプにいけましたよ。
この夜はゲリラ豪雨を警戒してテントは1張りのみ、あとは皆車中泊。
雨のキャンプって撤収とそのあとの
諸々乾燥作業が面倒なんですよね。
(^-^;
ごぶさたです。いやいや、やっとキャンプにいけましたよ。
この夜はゲリラ豪雨を警戒してテントは1張りのみ、あとは皆車中泊。
雨のキャンプって撤収とそのあとの
諸々乾燥作業が面倒なんですよね。
(^-^;
Posted by エコエコ営業マン at 2012年10月16日 07:57