2015年06月03日
オジジにおすすめな・・
行ってきました~
でっかいど~ ほっかいど~
お天気 ピーカン
空気がトレビアン
ウニ、ホタテ まいう~~
すすきの・・・・ちょべりぐ
いや~ えかった~~
・
・
な ど と
はしゃいでしまいましたが
実は・・まっかな ウソ・・でして
行ってません、そんなとこ
土日は仕事
金も暇もありませんよ
ただの 願望ですわ・・
画像は拝借
申し訳ございません m(_ _)m
とまあ、こんなアウトドアな話題ではなく
基本的にしょーもないネタですが
長々とよもや話しを綴ってみました
「おう、暇だから 見たろかい」
という心の広い方、
よろしかったら続きをどうぞ
・
・
会社の同僚との世間話で
「休みの日ってなにしてるの?」
みたいな話になる事がある
そんな時
「もっぱらソロキャンに出撃ですわ、
真冬でもバリバリ、ワイルドだろ~、ハハハ」
などと言う事は
間違っても
・・ない
何故かというと
これ、まえにも述べたが
秘かな変態趣味だと思っているから
たとえ
皆に言ったところで
「・・1人でキャンプですか、面白そうだな、俺もやってみるかなあ」
「それなら、お奨めの場所、教えますよ」
「おお、是非、ご伝授お願いしますよ」
「じゃあ、現地でご一緒しますか、へへへ」
・・・などと
話が盛り上がるとは
とうてい思えない
出撃?・・はあ?・・
物好きな奴、こいつよっぽど暇か?
それとも、女房子供と上手くいってないのか?
などと勘ぐられるのが関の山だろう
普通人の感覚は、
キャンプ、イコール、ファミリーなのだ
だから、
休日何してるの? の問いには
「・・寝てる」 などというつまらない答えはしたくないので
「DVDで映画鑑賞」 などと当たり障りのない
インドアな趣味を披露する事が多い
映画を嫌いな人は余りいないので、
「先日 観た 永遠のゼロは良かったですよ」
などと話が拡がったりする
実際、私は 休日、 DVDで映画を観る事が最近 多い
最寄りのレンタル店では、
旧作ならば1枚100円でDVDが借りられるので、
金のかからない余暇という事に気が付いた
しかも、休日 何もやることがなく暇だと、
昼間から大酒飲んでしまうという習性があるので、
DVD鑑賞はアル中の抑止力にも一役かって 一石二鳥という訳だ
だいたい・・一月に10~15作品位観ますかね
その中で、
・・ああ、この映画は映画館で観とけばよかった、などと後悔する事があるが
よっぽどタイミングが会わないと映画のチケットを買うに至らない
そんな感じで、
映画館で映画を観るというのは最近めっきり減ったが
しかし、
若い頃は 映画館によく足を運んだものだった
遠い記憶を呼び起こすと
私が初めて映画館で観た映画(洋画)というのが
これ
これです
エクソシストというオカルト映画
たしか夏の暑い日だった・・
今は亡き、父親と観に行った記憶が残る
全米で失神者続出、
中にはショック死した人も・・という前評判の恐怖映画
これはオシッコしっかぶるかも
・・でも観てやるぞ
と 当時小学生だった私は決死の覚悟でこの作品に挑んだ
それには、妖怪大戦争などを観て喜んでいる
クラスの友達に、
「俺、エクソシスト観ちゃったよ、まあまあだったかな・・」
と涼しげな顔でドヤ顔したかったという理由であった
この映画
初めての字幕だったが、ちゃんと観れましたよ
それなりに怖かったけど、それほどでもなかった・・
というのが当時の感想
やはり、悪魔より幽霊のが恐いと思った
その頃の私は、洋画に目覚めた頃で、
親に「映画行こう」 と よくねだったものだ
(えまにえるはダメだったが・・)
やがて中学生になると、親ではなく、友人と連れ立って映画を観にいくようになる
オルカ、サタデーナイトフィーバー、スターウォーズ、未知との遭遇、グリース 等々
当時観た映画はどれも印象深い
ただ、その中で
異性(おなご)と初デートで観た映画、
というのは特に思い出深いのではなかろうか
当時、映画はデートコースの王道だった
雑誌 「ぴあ」で練りに練った初デート計画
して
私が異性と初デートで選択した映画というのが
実は
これ
これですわ
チャンプ
主演はジョンボイト ですか
ヤングの方にはアンジェリーナジョディの父
と説明したほうが分り易いかな
何故、この映画を選んだかというと、
・・僕ってヒューマンなドラマが好きさ・
みたいなアピールがしたかったのかもしれない
本当は松田優作の「蘇る金狼」が観たかった
(あの頃の角川はイケイケだった・・)
ひねたオヤジになってしまった今、
このチャンプという映画を観たら、
・・なんか アメリカ人が好きそうな
お涙頂戴映画だな・・
などと思うだろう
しかし、当時15歳のピュアなハートにこの映画は
ぐさっと刺さり、
「世の中、神様いねーのかよ~」 と
オイオイと泣いてしまった
そんな、あの頃が懐かしい・・・
・・まあ、
つまらない昔話をぐだぐだと綴ってしまったが
ここからが本題です
この半年位で観た作品の中から
「これは オジジにお奨めかな」 という映画を
いくつかご紹介したいと思います
断っておきますが、1枚100円で借りられる
ちょい古の作品です、そしてあくまでも
オジジにお奨め
という目線で選択しており、
しかも
私は映画通でもなんでもないので、
厳しいツッコミ御容赦願いたい
お奨め作品
まずは
こちら
レスラー
主演はミッキーローク
昔人気だったが、落ちぶれたレスラーの話
あれは80年代、
当時のミッキーロークは
ハンサム、シブイ、色気ある の
3拍子揃った それはそれはイカす俳優だった
ランブルフィッシュ、イヤーオブザドラゴン、エンゼルハートetc
少し陰のあるカッコ良さに男までもが惚れた
・・わいも、いずれナインハーフしてやるぞ、
などと
私も彼を憧れていた頃もあった
ところが・・
あの鶴太郎も絶句したという
・・伝説の ネコパンチ
あのあたりから
この人、
おかしくなった
だんだん人気に陰りが見え、やるのは変な役、
整形に失敗したのか顔まで変わった
そう、まさに落ちぶれれてしまったのだ
しばらくそんな不遇が続いたが
ところが、この映画で見事 復活
これだけで往年のファンは涙もんではないでしょうか
この映画はそんなミッキーロークと重なり、男の生きざまってやつを見せてくれる
人生の終着点が見えてきたかな
と感じ始めた オジジにお奨めです
さて
さて
さてさて
お次のお奨めはこちら
これ
世界最速のインディアン
主演はアンソニーホプキンス
いやー、いい映画ですなこれは
こんな老いぼれになりたいが
無理でしょう
この作品は実在の人物
バート マンロウーをモデルにした物語
バリーマニロウじゃありませんぞ
バート・マンローは
60才を過ぎ、1920年製インディアン(バイク)
で世界最速の記録に挑んだ伝説のライダー
この映画のキャッチコピーが
いいじゃないですか
「若さも 金もない、
あるのは1台のバイクと
生涯をかけた夢」
くうーー、かっちょええですなー
これが 私の場合だと、
「若さも金もない
あるのは
カミさんの収入がもっと増えないかなあ・・
という、しょーもない 願望」
と なりますかな
私は外から入る情報に影響を受けやすい
この映画観た後、
・・ワシも隼 買って、
最速ジジイ目指すか・・
レジェンドになったろか、
などと夢が芽生えたが、
娘の入学金を支払って、すぐに 夢は潰えた
最近、夢 なくなっちまったな・・
とお嘆きの貴兄に
この映画、お奨めです
もちろんバイクに乗らない方にも
そして
お次の
お奨めは
これ
これっす
フライト
主演はデンゼルワシントン
アル中の パイロットのお話
これだけで興味そそられますな、私もアル中に片足突っ込んでおりますからな
この映画、あまり期待してなかったんだけど、
不意の一作品っやつですか、
いやー、面白かったですな
これいったいどうなんだ? と観てたが
最後は感動
・・あんた アル中だけどナイスだ
と思わず声をかけたくなった
俺ってアル中?
とご心配のオジジにお奨めです
もちろんアル中でない方にも
そしてお次は
恋愛映画
恋愛映画というジャンル、
余り観なくなった?
そうですか、私もそうです
オジジというのはそういうもんです
不治の病だとか、余命何日だとか、
誰か死んだ、とか その手の恋愛映画はすごく苦手なのだが、
今回お奨めするのは
こちら
これ
砂漠でサーモンフィッシング
主演は ユアンマクレガー
監督はラッセハムストレム
実は、
この監督の作品 けっこう 好きなのですよ
ギルバートグレイプ、サイダーハウスルール
ショコラもいい
なんか甘酸っぱいのですよ
おもしれーー、チョーお奨め
という映画ではないが
なんというか・・
上手い表現ではないが
芥川龍之介の 杜子春を読んだ後のような
爽やかな感動が心の隅に残る
そんな作品
おら 最近、恋をしてねえな・・
そんな寂しいオジジにお奨めです
そして
お次は
こちら
ロボジー
邦画です
・・これ、面白いじゃないですか
素直にそう思った
「よし、観るぞ」 と気合いをいれなくても
楽して考えずに観れるコメディ映画ですな
話も単純だし
コメディ映画は日本ですな、やはり
アメリカンコメディ映画って、私の場合
どっかツボが違うのか、ピンとこないのが多い
(もちろん面白いのもある)
ああ、いいことねーな・・
そんなぶつくさ呟いてるオジジにお奨めです
日本酒かっくらいながら観てください
酔ってもすんなり観れる
そんな作品です
そして
最後になります
最後のお奨めは
こちら
愛のむきだし
変態のラブストーリーって話です
・・この映画やたら長い
(4時間)
だが
「・・なんじゃ こりゃ 」
とぶつくさ言いながらも一気に観てしまった
・・こういうの好きですわ
実話を元にしたというが
・・ほんとかいな?
と思わせる程の はちゃめちゃ映画
しかし
最後は感動
そして 何故か スカっとしてしまう
あの上司むかつくぜ
くそーー 映画でも観るかーー
とのあなた
お奨めですぞ
長いですが
以上で お奨めDVDはおしまいですが
映画の好みは人それぞれ
ですから、
・・ちょっとおまえのセンスは違うぞ
とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが
一興にしていただければと思います
最近、映画館には出向いてないが
進撃の巨人実写版は映画館で観たいですな
暫く、休日出勤の予定なので、
なかなかフィールドに出撃出来ないのが
無念です
では
<
今回は映画ネタで・・
残念ながらご紹介いただいた作品の中では
『世界最速のインディアン』
だけしか観ておりませんでした。
しかし、ミッキーロークの
『レスラー』・・
面白そうですね!
アル中のヤツもいい感じみたいだし
今度探してみようかなと(^_^)v
僭越ながら・・
ワタクシは
妻夫木くんの
『69』なんか好きでしたね~
『海猿』シリーズとかも◎
ダビングテープを擦り切れるほど観たのは
『ドラゴンへの道』
・・・アチョ~
m(__)m

こんにちわ
69という映画、なんか惹かれますな・・
ブルースリーですか・・
まさしく昭和のヒーロー
ドラゴン危機一髪、怒りの鉄拳、ドラゴンへの道、死亡遊戯
全て映画館で見ました。
ただ、燃えよドラゴンだけは逃してしまったんですよね、観たのはテレビ放映です。
観た中で一番好きなのは、
私も ドラゴンへの道です
早速、レスラーとフライトとロボジー
借りてきました。
レスラーは昨夜のうちに観ましたが・・
まだ人生の終着点が見えてきてないためか
・・よくわかりませんでした(´д`|||)
(風俗店はよかったんですがね)
今夜はフライトを観るつもりですが・・
まだアル中の心配はないので
・・大丈夫でしょうかね~

そうですか、そうですか、
まあ、あれですよ、映画なんてもんは、人により感じ方が
違うんで、感想はまちまちだと思いますよ。
私の場合、
栄光の輝かしい時代なんてもんはないんですが、
色々な面で、もうろくしちまったな、
これ以上落ちるのかいな・・
などと思う事がよくあったんで、
レスラーの主人公に共感しちまったんでしょうな。
ただ、
最後の居場所みたいなもんはまだ見つかっておりませんが・・

フライト・・
観ましたよ・・
いや~
アル中にはなりたくねぇな~と・・
酒が俺を選んだんだよ!
でしたっけ・・
選ばれたくねぇ~(´д`|||)
只野先輩もほどほどに(*_*)

ええ、
私も、ボケ老人とアル中にはなりたくないので、
酒とは上手く付き合っていこうと思います。
それには仕事辞めないこと、
暇だとついつい飲んでしまうので・・
・・といことは、死ぬまで働けって事ですかね?

本日、ロボジー観ました。
チャンカワイの演技が◎でしたね~
吉高由里子も良かったですね~
僭越ながら・・・
オールウェイズ三丁目の夕日なんかも◎
よくも悪くも昭和の時代が懐かしくて
美化してしまうんでしょうね
プロフィール変わりましたね!
野宿ライダー・・・
私も愛読しておりますよ~
便所に置いてて、毎朝パラパラとめくってます。
その気にさせてくれるバイブルですね!

gamaさんも寺崎ツトム氏の本を愛読して
おったのですか・・
あれ見ると、「よし、いっちゃるか」という気分になるんですよ。
3丁目・・ですか、あれも泣けましたな、オジジ心に響きましたわ。