ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
カテゴリー
プロフィール
ただのおじん
ただのおじん
性別:♂
年齢:昭和生まれ
住所:僻地
家族:妻、娘、猫1匹

趣味:モーターサイクル、
キャンプ(1人)
山登り

愛車:スーパーシェルパ、
スズキ

座右の書:酒の細道、
さすらいの野宿ライダーになる本
貧困旅行記

好な食べ物 :どん兵衛、
青魚全般

好きな音楽:フォーク、パンク、
ニューミュージック

好きな映画:幸せの黄色いハンカチ

近々のささやかな夢 : 北海道へ行く、
四国へ行く





    


QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年07月10日

とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)





いやいや、

雨がよく降りましたな

梅雨なのだからあたりまえなのだが

今年は特によく降るような気がします




ただ、週末は晴れ間も出るとか

お出かけの方も多いかと思われますが

私めはしがない労働者

週末は仕事となりそうなので



最近の小ネタと


そして・・・


そして


とうとう ウワーン永年の悲願であった



あの


アレを買ってしまったので


その ご報告


暇な方は続きをどうぞ










永年の悲願であった

とうとう買ってしまった


あの アレを 披露する前に


前回に引き続き、愛車の改造日記を少し

綴りたいと思います






ネットで、

「TDM850インプレ」などと

検索すると、

このブログがなにげに出てくるようになった


・・おお、ビックリとうとうワシのブログもメジャーかい

という思いが一瞬だけ頭を過ぎるが


TDM850自体がマイナーな存在、

なのでそれをブログのネタにしている人も少なかろう、という事に気が付いた


ただ、そんな 少数の同好の愛好家もご覧になられているかもしれない、という事で

ちょっとした改造を施したので参考になればと思います






前回はバイクカスタムの代表格

マフラー交換に挑んだが、


あえなく撃沈・・
(前回参照)


とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

ガーン粗大ゴミ化したデルケビックマフラー

(何か他に利用出来ぬかと思案中)



しかし

それにめげず 気を取り直して

今回は愛車のドレスアップキラキラをしてみた







まず、愛車の外装でずっと気になっていたのが


これ




このスクリーン

とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

今年の正月、自宅敷地内で不覚にも
立ちゴケしてしまった時、

破損してしまったスクリーン


アロンアルファでくっつけ
裏からクルマのウィンドウに張るスモークスクリーンで補強してある


この、なんとも言えぬショボいっぽさというか
立ちのぼる ビンボー臭・・

こいつをなんとかせねば、と以前から
ヤフオクなどでスクリーンをチェックしていたが


この下敷きみたいなスクリーンが

けっこう・・高い


中古だったら500円とか1000円位で
出品されててもいい気がするが

中古の純正が5、000円くらいしてしまうのだ
(TDM900のはわりと安い)

送料諸々含めると6000円オーバーとなってしまう



中古ですぞ 中古


もしかして 珍品扱いですか?


さすがにその価格だと、いくら酒に酔って自制が甘くなっても

「意地でも買うかいなムカッ

と マウスをクリックする事はなかった




・・・だが


ある時、社外スクリーンの中古が


3500円で出品されているのを発見した



「・・・・ふむ ふむ」



ビール グビ

「プハーーテヘッ




ビールビールビール グビ グビ グビ

「・・・ヒックぴよこ_酔っ払う






「ここらが折れ時か・・」 ボソリ





・・・ ポチッ







翌日 到着



それを早速取り付けた



これが
とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

 ↓ ↓ ↓


こうなった
とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

MRAのスクリーン





ノーマルより7センチ程大きく
少しだけスポイラー形状になっている



体感的にはまだ乗ってないのでわからないが、
デザイン的には、giviの物よりオリジナリティーを損ねてないように思う




そしてもう1つ外装で気になっていたのが

この矢印の
とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)
錆びたエキパイと汚いラジエーター


このエキパイ、1度塗装したのだが、

また錆びてしまった



まず、ラジエーターの網を外して
とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

虫の死骸やらが付着している本体を綺麗に掃除

そして、この網を塗装

同じ黒だとつまらんので、
耐熱性のシルバー色があったので、そいつで塗ってみた





こんな感じっす

とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

TDM子の胸元がきらびやかに




そして気分転換にステッカーを変えた


この、コケ傷隠しのニコちゃんシール
とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)



こいつを


これに変えた


とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

ニコちゃんシール
ニルヴァーナバージョン






そしてお次は

愛車の  を変えてみようと思う



私、思うんですわ

最近のバイクって

なんか 皆 怒った顔してませんか・・・


ですよね



ひと昔前のバイクは



とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

こんな感じの笑い顔や



とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)
こんなすっとぼけ顔など



なんか愛嬌があったが



最近のバイクの顔は皆 怒っている

とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)


とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)



・・そう思いませんか?





極めつけはこれじゃないすか






これ



とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)



うわっ 凄い 怒ってる・・





私の愛車はこれほどではないが

ちょっとだけ怒り顔


怒っているほうがカッコイイ、 という風潮に

一石投じたい

このように思います


とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)


これを



こうしてみた


とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)


どうですか?


ちょっとだけ困り顔で

チャーミングに・・





はい

これで、愛車のカスタム計画 無事終了!



もう、カスタム終了かいな、
しかも、金かかってないカスタムばっかり
ぜんぜん参考にならんやんけ怒


と思われるTDM愛好家の方もいらっしゃるかと思うが



もう、予算が無くなくなりました

念願のアレを 買ってしまいましたからな
(ニヤリ)


愛車のカスタム再開は冬のボーナスもらってからしますわ





さてさて


そして、いよいよ ここからが本題






これを通販で買いました





これ



とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

寝袋

ナチュレハイク (中国製)


隣に巨匠の書籍を置いてあるのは大きさの対比の為


以前から、夏専用のコンパクトな寝袋が欲しかった


これ、コンパクトだし、クチコミも悪くなかった

そして何より


安々 (2370円也)




拡げてみると


とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)

ペナペナです

最低気温 9度と記されてあるが

ぴよこ_風邪をひくきっと無理しょう

まあ、強靭な方なら別だが・・


使えるのは実際 14度~ 以上位かな、


私は夏専用で買ったのでこれで問題なし



いや~

いい買い物しました

満足 男の子ニコニコ 満足









おいおい

とうとう手に入れた 念願のあれってこれかいな?



と お思いですか


・・へへへ、


旦那、

こんなチンケな品じゃ ございませんよ




とうとう買ってしまった



念願のアレとは





これ






コイツですわ









じゃじゃ~~~ん



とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)


・・とうとうぴよこ_酔っ払う 買ったった・・



はあ? なんだよ、ツーリングマップかいな

と思われましたかな



フフフ


よく見て下さいな



北海道ですよ、北海道




そう、

50過ぎにして

念願の北の大地デビュー
とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)





船苫小牧、大洗間 往復フェリーチケットを
(安々エコノミー)

ゲットしちまいやしたクラッカー
(カミさんにはまだ内緒)


ああ、 高かった、男の子エーン諭吉が何枚消えたことか・・
(ハイシーズン料金だった)


金も無いのに・・
(デルケビックマフラーが痛かった)



しかし、今回逃すと何時行けるわからんので

踏ん切りつけましたよ


何年後かわからんが、死の病床、最後の言葉が

「ワシ (;´д`) 北海道ツーリング行きたかったぞい・・」

などと、残したくないですからな




多分、次回はその報告

「進撃の北海道ツアー 知床旅情編」




ではチョキ





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 地味なオヤジへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
コロナかだけどキャンプ
コロナかだけどキャンプ

とうとう買ってしまった あのテントを
とうとう買ってしまった あのテントを

不届き者の休暇
不届き者の休暇

同じカテゴリー(ララバイ伝説)の記事画像
ヘルメット考察 2018
とうとう買ってしまいましたよ  あれを・・
バイク考・・新たな相棒
バイク考・・さらばTDM
バイク考・・再び
セッティングが終わったので明日は峠でも走ってみるか・・
同じカテゴリー(ララバイ伝説)の記事
 ヘルメット考察 2018 (2018-07-15 10:35)
 とうとう買ってしまいましたよ あれを・・ (2018-07-07 03:01)
 バイク考・・新たな相棒 (2018-06-17 20:47)
 バイク考・・さらばTDM (2018-06-12 21:50)
 バイク考・・再び (2018-06-06 07:37)
 セッティングが終わったので明日は峠でも走ってみるか・・ (2016-12-14 07:35)

Posted by ただのおじん at 07:23│Comments(8)ララバイ伝説
この記事へのコメント
只野先輩、どーもですm(__)m

粗大ゴミ化したデルケビックマフラーは残念ですが
スポイラー形状のスクリーンはいいですね~

おっ!がんばってんな!感が伝わってきますよ~

ラジエターの網やエキパイの塗装など、
ジャジャ馬も愛されて喜んでいると思いますよ(^_^)v

ただ・・
ちょっとだけ困り顔は・・
マニアじゃないとチト難しいかな(´Д`)


それよりもなんとなんと!
北海道ですか!!

『なんだよ~、意気込みの割にはマップルRじゃね~のかよ』
なんて心無いコメントが届くかもしれませんが
気にしないでくださいね。

「進撃の北海道ツアー 知床旅情編」
私は楽しみにしてますよ!

道中のご安全を祈念いたします。
お気をつけて!!!!!!!
Posted by gamagama at 2015年07月10日 18:25
gama さん

暖かいコメントありがとうございます。
今回は貴殿の手法を少し真似させて頂きやした。
m(_)m
知っておりますか、本土では死滅したあの
ピースサインが北海道では残っているらしいですな。
私ははずかしがり屋なもんで、上手く出来るよう、
事前にピースサイン練習ツーリングに行ってきますわ。
Posted by 只野御仁只野御仁 at 2015年07月11日 06:28
只野先輩、どーもですm(__)m

西日本地域、雨ばかりでイヤン・ソープですよ…

本土では死滅したが、
北海道では残っているピースサイン・・・

ツーリングでテンション上がったライダーは
自然と出ますよね、ピースサインが!

九州でもやまなみハイウェイなどの
メジャーなコースではわりかしやってますよ!
北海道でも地元ライダーよりも、
ツーリングで訪れたライダーがテンション上がってやるんじゃないのでは。
(行ったことないんで推測ですが)

ソロで走っていると悪条件の時ほど
同じ境遇を共有している・・・
そんな仲間意識が芽生えますよね!

北海道とは・・・
そんな地なのではないのでしょうか。

ピースサイン練習ツーリング・・・
カッコだけではダメですよ!
テンションが上がってくると自然と出るはずです。

私の場合、いつもテンション上がってますんで
ピースサインは結構出すほうだと思います!

注意すべき点は・・・
基本は左手ですね!
しかし、クラッチ操作が優先ですので
無理してピースを出したり、返したりする必要はありません。
余裕がある時だけで構いません。

右手でやる場合は
エンジンブレーキ中の時は大丈夫ですが、
加速中の場合は御法度です!
ツインのじゃじゃ馬はエンジンブレーキ効きますので
ガクッとフロントフォークが沈んで
アワワ(;´д`) となってしまいます。

・・・

・・・知ってるわい、アホ(#`皿´)

と言われるようなことを
さも最もらしく書いてみましたが・・・
冒頭に述べたように・・・

雨でやることないんですヽ(´o`;


・・・テメエのを更新せろや!
とお怒りのこと重々承知m(__)m

ピースサイン練習ツーリング記事・・・

期待してますm(__)m
Posted by gamagama at 2015年07月11日 21:24
gamaさん


ピースサインはハイテンション。
そーですか、ふなっしーになればいいわけですね、了解です。
加速中はピースサインご法度ですか、 
いや知りませんでした。
ただ、ピースサイン出されても
とっさに出来なくて申し訳ない思いをたまにしますわ。 
80年代は、そこらへんでピースサインやってましたが・・・
まあ、ヤングに戻り、
オープンマインドハイテンションで行ってまいります。
Posted by 只野御仁只野御仁 at 2015年07月12日 07:51
只野先輩、どーもですm(__)m

なかなか更新されないので
チト心配なんですが・・
もしかして、ピースサイン練習ツーリング・・
うまくいかなかったんですか?

ワカチコワカチコですよ~
Posted by gamagama at 2015年07月31日 19:24
gamaさん

・・・はい
心を開く事がなかなか出来ず、ピースサインの指もぎこちなく、
「チョリーッス」になってしまいます・・・ ダメです・・僕 (; ;)


・・というのはウソで、夏休み前に仕事をかたずけるため、多忙でほとんどバイク乗ってませんよ。
ブログは本日更新します。
Posted by 只野御仁只野御仁 at 2015年08月01日 03:32
粗大ゴミ化したデリヘルイッタマフラー・・・
何か他に利用出来ぬかと思案中・・・

先輩!
ありましたよ(^^)/

ナナハンライダーのコミック1巻を参照!

竜童組の輪島に決闘を申し込まれた光・・・
順平に鉛筆を借りた光・・・
・・・もうお分かりでしょう!

そうです!
腕にはめるのです!
ナナハンのマフラーは鎧になるのですよ!

・・・

決闘を申し込まれた時に是非!!
Posted by gamagama at 2015年09月02日 21:37
gamaさん

・・懐かしい話ですな、まだ、光が不良だった頃の話ですな、子供ながら、「あんなもんぴったり腕にはまるかいな?」と疑問でした。
この前、ステンのパイプ部分、あれでうどん打てんかなあ?と思いましたが、カーブが邪魔してだめそうですな。
やっぱり護身用ですか・・・
Posted by 只野御仁只野御仁 at 2015年09月03日 06:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とうとう買ってしまった、アレを・・(その2)
    コメント(8)