2013年01月31日
厳冬期キャンプ
最近・・娘がグレ始めました
いや、その表現が適切かどうかは分からない
何故かというと、その傾向が「ヤンキー」や「不良」と
いうよりも「ひきこもり」や「不登校」と
呼称されるたぐいだからだ
中学入学から無欠席であったが
最近具合も悪くないのに休みがち
家にこもり、ニヤニヤしながら動画を見たり、
マンガをずーっと読んでいる
父親へのリスペクトは以前からゼロだったが
最近は母親にも「ババア」などと
私が口にすれば首を絞められそうな
暴言を平気で吐きくようになり、
反抗的になってきた。
「うーん、これはいかんなあ・・
」と
思案した私は
娘を極寒のフィールドで心身共に
鍛えてやろうと、誘ってみた
「おい、キャンプ行くぞ!、愉しいぞー真冬のキャンプは
ちょーヤバイぞー」
そう告げると
「はあ?・・ ひとりでいけば」
とあっさり言われたので
愛犬連れて
単独出撃
・・まあ、一過性の たんなる反抗期であればいいが・・・
思えば新年1発目のキャンプとなります

この先にお目当てのフィールドがある
春夏秋冬
それぞれアウトドアライフの良さはありますが
真冬のキャンプ
私にはこれが至高

「森のまきばオートキャンプ場」
魅力は広大なフリーサイト
昨年の新年一発目もここでした
冬季料金1600円と愛犬分500円を支払い
サイト選び
さすがに冬季、空いているが
今日は風がちと強い
とりあえず広いフィールドの隅っこに
スクリーンタープを張るが

けっこう風にあおられる
それに、
不覚にも椅子を忘れてしまった
(・・最近年のせいか何か一つ忘れてしまう)
なので
せっかく設営したものの
撤収
場所をかえて
こじんまりとお座敷スタイルで

風のかわせる場所に設営した
タープは無し
まあ、雨も降ることもないでしょう
(少し降ったが・・)
寒いので、愛器のマナちゃんを取りだし
シュポシュポと火をつけ

コーヒーなどを入れて
ズズーっとすする
普段ならば昼酒をかっくらって昼寝でも
するのだが・・
今年は
ヘルシーキャンプを目指すことにしております
寒いし時間もあるので風呂にいって
暖まることにしました
むかった先は

「君津の湯」
休日650円也
キャンプ場から少し距離はあるのだが
ここと、あとは 「大江戸温泉」しか知らない
いやいや、いい湯でした
サイトに戻ると、風は収まっているものの
通り雪が少し舞っていた

時間もいい頃合いとなったので

買ってきたワンカップ大関を暖め
刺身をツマに熱燗なんぞをチビりチビリとすすった

雪見酒を楽しんでいると
40メートル程前方に一台のワゴン車が停まった
どうやらそこに設営するらしい
ソロキャンパーだ
「どーも、どーも・・寒いのにお盛んですな」
「いやいや、なんの、そちらもお好きなようで」
と同好の者同士、そんな口には出さない
無言の会話と会釈を交わしたあと
その、私と同年代のソロキャンパーは
設営を終えて
焚き火の準備を始めた
こちらも負けじと焚き火開始
寒いので薪をくべるものの

背中がジンジン冷える
千葉なので少し寒さをあなどり
ちょっと薄着だったか・・
そんな時にはこいつをお湯割りで

グビグビと
通り雪は去り、空気が澄んだおかげで
今宵は月が綺麗だ
なかなか風情がある
家でテレビを観ながらコタツに寝転がり、
ゴロゴロしている妻と娘には分らないだろう・・・
焚き火をしながら湯豆腐をつつき、
愛犬には鶏肉を焼いてやる

そして就寝
(寒い)
翌朝もいい天気

キャンプにくるといつも思うのだが
何故か身の回りが散らかってしまう
性格なのか・・
では・・

いや、その表現が適切かどうかは分からない
何故かというと、その傾向が「ヤンキー」や「不良」と
いうよりも「ひきこもり」や「不登校」と
呼称されるたぐいだからだ
中学入学から無欠席であったが
最近具合も悪くないのに休みがち
家にこもり、ニヤニヤしながら動画を見たり、
マンガをずーっと読んでいる
父親へのリスペクトは以前からゼロだったが
最近は母親にも「ババア」などと
私が口にすれば首を絞められそうな
暴言を平気で吐きくようになり、
反抗的になってきた。
「うーん、これはいかんなあ・・

思案した私は
娘を極寒のフィールドで心身共に
鍛えてやろうと、誘ってみた
「おい、キャンプ行くぞ!、愉しいぞー真冬のキャンプは
ちょーヤバイぞー」
そう告げると
「はあ?・・ ひとりでいけば」
とあっさり言われたので
愛犬連れて
単独出撃

・・まあ、一過性の たんなる反抗期であればいいが・・・
思えば新年1発目のキャンプとなります


この先にお目当てのフィールドがある
春夏秋冬
それぞれアウトドアライフの良さはありますが
真冬のキャンプ
私にはこれが至高


「森のまきばオートキャンプ場」
魅力は広大なフリーサイト
昨年の新年一発目もここでした
冬季料金1600円と愛犬分500円を支払い
サイト選び
さすがに冬季、空いているが
今日は風がちと強い
とりあえず広いフィールドの隅っこに
スクリーンタープを張るが

けっこう風にあおられる
それに、
不覚にも椅子を忘れてしまった

(・・最近年のせいか何か一つ忘れてしまう)
なので
せっかく設営したものの
撤収
場所をかえて
こじんまりとお座敷スタイルで

風のかわせる場所に設営した
タープは無し
まあ、雨も降ることもないでしょう
(少し降ったが・・)
寒いので、愛器のマナちゃんを取りだし
シュポシュポと火をつけ

コーヒーなどを入れて
ズズーっとすする
普段ならば昼酒をかっくらって昼寝でも
するのだが・・
今年は
ヘルシーキャンプを目指すことにしております

寒いし時間もあるので風呂にいって
暖まることにしました
むかった先は

「君津の湯」
休日650円也
キャンプ場から少し距離はあるのだが
ここと、あとは 「大江戸温泉」しか知らない
いやいや、いい湯でした

サイトに戻ると、風は収まっているものの
通り雪が少し舞っていた


時間もいい頃合いとなったので

買ってきたワンカップ大関を暖め
刺身をツマに熱燗なんぞをチビりチビリとすすった

雪見酒を楽しんでいると
40メートル程前方に一台のワゴン車が停まった
どうやらそこに設営するらしい
ソロキャンパーだ
「どーも、どーも・・寒いのにお盛んですな」
「いやいや、なんの、そちらもお好きなようで」
と同好の者同士、そんな口には出さない
無言の会話と会釈を交わしたあと
その、私と同年代のソロキャンパーは
設営を終えて
焚き火の準備を始めた
こちらも負けじと焚き火開始
寒いので薪をくべるものの

背中がジンジン冷える
千葉なので少し寒さをあなどり
ちょっと薄着だったか・・
そんな時にはこいつをお湯割りで

グビグビと
通り雪は去り、空気が澄んだおかげで
今宵は月が綺麗だ

なかなか風情がある
家でテレビを観ながらコタツに寝転がり、
ゴロゴロしている妻と娘には分らないだろう・・・
焚き火をしながら湯豆腐をつつき、
愛犬には鶏肉を焼いてやる

そして就寝

(寒い)
翌朝もいい天気

キャンプにくるといつも思うのだが
何故か身の回りが散らかってしまう
性格なのか・・
では・・

Posted by ただのおじん at 04:59│Comments(2)
│森のまきばオートキャンプ場
この記事へのコメント
おつかれさまです。
ウチは小4男ですけどホント言う事聞きませんね。。。
それはそおと、森のまきばオートキャンプ場ですけど風は何時も強いですか?
フリーサイトで車乗り付けられる処って結構
限られてると思うんですが、ここは広そうですよね?隣の敷地にペグが入る様な狭い処はイヤなんで、ここは理想的に見えます。
ウチは小4男ですけどホント言う事聞きませんね。。。
それはそおと、森のまきばオートキャンプ場ですけど風は何時も強いですか?
フリーサイトで車乗り付けられる処って結構
限られてると思うんですが、ここは広そうですよね?隣の敷地にペグが入る様な狭い処はイヤなんで、ここは理想的に見えます。
Posted by OHV at 2013年02月01日 10:50
OHV さん
こんにちは
私も少年時代、品行方正とは決していえませんでしたが、学校くらいは行ったものです。それが・・・
と愚痴になって
しまいますね(^_^;)
森まきは何回かいってますが
だだっ広い分風には弱いかもしれませんが、混んでいてもギチギチには絶対なりません。適度にスペースは空きますのでお薦めです。
ただ、夏は日陰がすぐ取られちゃいます。それと、GWなどは入場制限されるので予約いれといたほうがいいかもです。
こんにちは
私も少年時代、品行方正とは決していえませんでしたが、学校くらいは行ったものです。それが・・・
と愚痴になって
しまいますね(^_^;)
森まきは何回かいってますが
だだっ広い分風には弱いかもしれませんが、混んでいてもギチギチには絶対なりません。適度にスペースは空きますのでお薦めです。
ただ、夏は日陰がすぐ取られちゃいます。それと、GWなどは入場制限されるので予約いれといたほうがいいかもです。
Posted by エコエコ営業マン
at 2013年02月01日 12:38
