2015年09月05日
野外生活椅子考察
・・
夏が終わるといろんなモンに変化が生じますな
私事で恐縮ですが
うちの娘、高校1年生なんですけどね
実は、名門女子高?に通う都合で、
カミさんの実家、つまりジジババの家に下宿しており、
私ら夫婦とは今、別々に住んどるんですわ
うちはなんせ僻地なんで・・
娘は、アキバ系アニメオタク
漫画ばっか読んで、高校生だというのにナルトとかドラエモン観て
ニヤニヤしてる変な奴なんで
いつも
「小学生か?・・大丈夫かコイツ」
と今まで思ってた
その娘が
こないだ ひょいと帰ってきた姿見て
驚いた
な、なんと、
髪の毛が茶色くなってるのですよ・・
・・そう、染めてるようですわ
しかも、制服のスカートが、ミニ
そして、なんとなんと・・
めんたまが でっかくなってるでありやせんか
いつのまにか
きゃりーぱみゅぱみゅ ですわ
・・なんですかあれ?
もしかして・・ これって・・
高校デビューってヤツですか・・
「いいかい、 髪染めて、カラコン入れてこないと、アタイらの仲間入れてやんないよ!」
などと、スケ番グループに言われたのでしょうか・・・
これは・・
もしや・・
積木崩しの序章?
正直、とうとうこの時が来たか
そう思いました
我が娘を 正しき道に 戻さねばなりますまい
父親の威厳、それの発揮時
「コラッーー!!、(#`皿´) なんだその格好は、服装の乱れは心の乱れだぞ!!」
・・などという説教はしません
なぜなら
「マジ・・ウザ」
と、たった四文字で一蹴されるだけですから・・
(トホホ)
それに、
私自身の高校時代も余り誉められたもんじゃなかった
それに比べれば、幾分マシってことで
・・・ほっときやす
さて
さて
どうでもいい話はこのくらいにして
そろそろ本題に入ります
今回は、キャンプの小道具
椅子 を買ったのでそのネタを綴りたいと思います。
しかし、椅子っちゅうのも
いざ、選ぶと奥が深いもんです

それはキャンプにおいて様々なスタイルがあるからではないですろうか
これは私個人の見解なんですけどね
ツーリングキャンパーはいくつかの派に分かれる
と、色んなキャンプ場を巡り、そう実感しておるしだいです
まずツーリングキャンパー
一つ目の代表
それは、走り重視派
あくまでも走りがメイン、キャンプは宿泊の手段
1日の大半は走りに費やし、ワイディングを駆け抜け、
キャンプ場到着は日没前ギリギリ、
それからテント設営し、コンビニ弁当食べ
「今日もよく走ったぜ・・」 と、寝酒をあおる
そして・・・コテッ
っと 睡眠
持ち物も最小限、走りに邪魔ですから当然 椅子もない、 これが
走り重視派
これ、若い人にけっこう多いですな
ナンバー見るととんでもない遠方だったりして
日没後にキャンプ場来る輩もいる
そして、朝にはもう居なかったり
もう一方の対極スタイルは・・
あくまでも キャンプ、そして
ネイチャーとの触合いが主な目的だが、
移動途中で観光地なども巡り、グルメ、
バイクも楽しむオールラウンドスタイル
椅子にタープはもちろんの事、
キャンプ道具の造形も深く、
こだわりのアイテムを多数携え、
道具を使いこなす喜びに
独りニンマリ・・
いつもキャンプ場到着は午後1時頃とファミキャン並み、
そして冬には煙突たてて、薪スト
その名は
マッタリキャンプ重視派
このスタイルの方は一眼レフ持ってたり、
けっこう凝り症の方が多いんじゃないですかな
そして、もう1つのスタイルが
これ、
ある意味、
究極ではないですか

(先生、勝手な画像拝借申し訳ございません)
その名は ハードコアキャンプ派
まあ、
一般的には野宿と呼ぶのでしょうか
そして、あと1つに
プロのキャンパーというのもおりますが、
(バイクは乗ってまへん)
ここで詳しくは説明いたしません
私は、走り重視派とマッタリ派の中間という感じで
座椅子を使った お座敷スタイルを貫いてきた
(別にポリシーがあったわけではないが・・)

ところが、
今まで使っていた1980円の座椅子が
壊れてしまった
ビヨーンと芯が飛び出て座り難いことこの上ない

糸で縫うが、すぐビヨーンと出てしまう
そもそも買った時から調子悪かったし
(紐がダメ)
座り心地も悪かった
「安もんだからまあ仕方ないか・・」 で使っていたが
ここらで、快適な椅子を新調し、
年も年だし
少しマッタリ重視派に移行しようか
などと思う
問題は何を選ぶか・・・
車でソロキャンプ行ってた時は、
でかいリクライニングの椅子とか持って行ってたが、
足がバイクとなるとそうもいかない
コンパクトで軽量なのが条件となってくる
そして最初に食指が動いたのが
これ

エーライト メイフライチェア
座椅子感覚の 超ロースタイルと
600gの軽量が
いいではないですか
口コミも、座り心地がハンモックのようで
グッドという声が多い
ただ・・・
ちと 高い・・・
いや、ちっとどころじゃない
かなり、たけえ!
色々調べても1万5000円位する
「ぷっ、なんだ、15000円か・・」
と笑う方もいらっしゃるかもしれんが
私にとっては大金
屋外用の椅子に15000円つぎ込める気概が自分にあるか?
そう自問自答すると、結局、
無理・・
ということで候補から外れた
そして、凄く気になった椅子を見つけた
それが
これ

ドッペルギャンガーのスピーカーソファ
このメーカー・・
けっこう面白い物出しますよな
スピーカー内臓でスマホに接続出来るみたい

どうですか?
これで 3,260円税込ですぞ
恐るべし ブランド
ドッペルギャンガー
キャンプ場でこれに座り
ワイングラス片手に音楽と小鳥の囀り聴きながらくつろぐ我が身をを想像して
思わず ポチっとしそうになりましたわ
ただ、空気入れたり抜いたりするのが、
絶対めんどくさいし、けっこうかさばって重そうだし・・
それに目立つでしょ、テント並みにデカイもの
「あのおっさん すげえ椅子座ってんぞ」
とか言って 指をさされるでしょう
そしてね
私・・
もう、絶対
安物は 買わん
そう心に堅く決めましたからな
(自信はないが・・・)
結局、満足出来んのですよ 安物買っても
すぐ壊れるし・・
ということで
最終的に 「これかな」
と思ったのが
この椅子

人気の軽量チェア
ヘリノックス グランドチェア
これも600g程で超軽量
座り心地もよさげでオールラウンドに使えそう・・
アマゾンで9900円で出てた
価格も私にとって決して安くはないが、長く良いものを使おうとなれば
この位、仕方ないのではないだろうか
ただ・・・
いろいろ捜したけど
これ 新作だからか、どこにも在庫なく
現在 入荷待ち状態
けっこう 売れたんでしょうな
いや それは困りますわ
今度の5連休まで間に合わせたいですから
・・さてさて 困った
そこで、響いてきたのは先ほども登場した
この、導師のお声
(麻原彰晃じゃありませんぞ)

(野宿界のレジェンド 寺崎勉氏)
「おい、只野! お前 お座敷スタイル貫いてきたんだろ、だったら極めてみろや・・」
・・と
そんな声が聞こえてきたのです
(ちなみに、お会いした事は一度もありません)
(寺崎氏をご存知ない人は)
↓ ↓ ↓

そして、・・ワシにはやっぱりこれか・・と

ぐびっと 勢いつけて
「おりゃっ」 と ポチったのが
こいつ

クレイジークリーク
このブログでもお世話になってる
ナチュラムさんで 5980円(税込み)でした
・
・
翌々日
到着

こんなやつです

これを
拡げてみると
こうなる と

クレイジークリーク HEX2.0オリジナル
このメーカーの座椅子にもいくつか種類があって
一番スタンダードなやつじゃないすかね

座椅子はここらの強度とか、縫製とかが重要なんだけど
けっこうしっかりしてますな

この凹凸がミソなんでしょ きっと

今まで使っていたL社の安々(左)と比較すると少し大きめ
ただ、ボリュウムは少ないかな、重さも軽い
肝心の座り心地はというと・・
携帯用の座椅子なんで、パイプと較べると劣るが
でも、今まで使ってたのよりは断然いい
もっと早く買っとけばよかった

今度の5連休は、これ持って
お座敷スタイルに磨きをかけてきやす
さてさて どこへ いこうか・・
では
【どうでもいい話】
その後、娘は学校の服装検査にひっかかり、博多人形のような黒髪に戻されました
【皆様にとっては迷惑なお願い】
人気ブロガーになるため、こちらにエントリーしております
ポチっとしていただければ、私のランクが上がり、
よしよし いいぞいいぞ、トップとったるぞ~ グビ
などと 酒が旨くなる と いうしかけです
↓

にほんブログ村
夏が終わるといろんなモンに変化が生じますな
私事で恐縮ですが
うちの娘、高校1年生なんですけどね
実は、名門女子高?に通う都合で、
カミさんの実家、つまりジジババの家に下宿しており、
私ら夫婦とは今、別々に住んどるんですわ
うちはなんせ僻地なんで・・

娘は、アキバ系アニメオタク
漫画ばっか読んで、高校生だというのにナルトとかドラエモン観て
ニヤニヤしてる変な奴なんで
いつも
「小学生か?・・大丈夫かコイツ」
と今まで思ってた
その娘が
こないだ ひょいと帰ってきた姿見て
驚いた
な、なんと、
髪の毛が茶色くなってるのですよ・・
・・そう、染めてるようですわ
しかも、制服のスカートが、ミニ
そして、なんとなんと・・

いつのまにか
きゃりーぱみゅぱみゅ ですわ
・・なんですかあれ?
もしかして・・ これって・・
高校デビューってヤツですか・・
「いいかい、 髪染めて、カラコン入れてこないと、アタイらの仲間入れてやんないよ!」
などと、スケ番グループに言われたのでしょうか・・・
これは・・
もしや・・
積木崩しの序章?
正直、とうとうこの時が来たか
そう思いました
我が娘を 正しき道に 戻さねばなりますまい
父親の威厳、それの発揮時
「コラッーー!!、(#`皿´) なんだその格好は、服装の乱れは心の乱れだぞ!!」
・・などという説教はしません
なぜなら
「マジ・・ウザ」
と、たった四文字で一蹴されるだけですから・・

(トホホ)
それに、
私自身の高校時代も余り誉められたもんじゃなかった
それに比べれば、幾分マシってことで
・・・ほっときやす
さて
さて
どうでもいい話はこのくらいにして
そろそろ本題に入ります
今回は、キャンプの小道具
椅子 を買ったのでそのネタを綴りたいと思います。
しかし、椅子っちゅうのも
いざ、選ぶと奥が深いもんです

それはキャンプにおいて様々なスタイルがあるからではないですろうか
これは私個人の見解なんですけどね
ツーリングキャンパーはいくつかの派に分かれる
と、色んなキャンプ場を巡り、そう実感しておるしだいです
まずツーリングキャンパー
一つ目の代表
それは、走り重視派
あくまでも走りがメイン、キャンプは宿泊の手段
1日の大半は走りに費やし、ワイディングを駆け抜け、
キャンプ場到着は日没前ギリギリ、
それからテント設営し、コンビニ弁当食べ
「今日もよく走ったぜ・・」 と、寝酒をあおる
そして・・・コテッ

持ち物も最小限、走りに邪魔ですから当然 椅子もない、 これが
走り重視派
これ、若い人にけっこう多いですな
ナンバー見るととんでもない遠方だったりして
日没後にキャンプ場来る輩もいる
そして、朝にはもう居なかったり
もう一方の対極スタイルは・・
あくまでも キャンプ、そして
ネイチャーとの触合いが主な目的だが、
移動途中で観光地なども巡り、グルメ、
バイクも楽しむオールラウンドスタイル
椅子にタープはもちろんの事、

こだわりのアイテムを多数携え、
道具を使いこなす喜びに

いつもキャンプ場到着は午後1時頃とファミキャン並み、
そして冬には煙突たてて、薪スト
その名は
マッタリキャンプ重視派
このスタイルの方は一眼レフ持ってたり、
けっこう凝り症の方が多いんじゃないですかな
そして、もう1つのスタイルが
これ、
ある意味、
究極ではないですか

(先生、勝手な画像拝借申し訳ございません)
その名は ハードコアキャンプ派
まあ、
一般的には野宿と呼ぶのでしょうか
そして、あと1つに
プロのキャンパーというのもおりますが、
(バイクは乗ってまへん)
ここで詳しくは説明いたしません
私は、走り重視派とマッタリ派の中間という感じで
座椅子を使った お座敷スタイルを貫いてきた
(別にポリシーがあったわけではないが・・)

ところが、
今まで使っていた1980円の座椅子が
壊れてしまった
ビヨーンと芯が飛び出て座り難いことこの上ない

糸で縫うが、すぐビヨーンと出てしまう
そもそも買った時から調子悪かったし
(紐がダメ)
座り心地も悪かった
「安もんだからまあ仕方ないか・・」 で使っていたが
ここらで、快適な椅子を新調し、
年も年だし

などと思う
問題は何を選ぶか・・・
車でソロキャンプ行ってた時は、
でかいリクライニングの椅子とか持って行ってたが、
足がバイクとなるとそうもいかない
コンパクトで軽量なのが条件となってくる
そして最初に食指が動いたのが
これ

エーライト メイフライチェア
座椅子感覚の 超ロースタイルと
600gの軽量が
いいではないですか
口コミも、座り心地がハンモックのようで
グッドという声が多い
ただ・・・
ちと 高い・・・

いや、ちっとどころじゃない
かなり、たけえ!
色々調べても1万5000円位する
「ぷっ、なんだ、15000円か・・」
と笑う方もいらっしゃるかもしれんが

屋外用の椅子に15000円つぎ込める気概が自分にあるか?
そう自問自答すると、結局、
無理・・
ということで候補から外れた
そして、凄く気になった椅子を見つけた
それが
これ

ドッペルギャンガーのスピーカーソファ
このメーカー・・
けっこう面白い物出しますよな
スピーカー内臓でスマホに接続出来るみたい

どうですか?

恐るべし ブランド
ドッペルギャンガー
キャンプ場でこれに座り
ワイングラス片手に音楽と小鳥の囀り聴きながらくつろぐ我が身をを想像して
思わず ポチっとしそうになりましたわ
ただ、空気入れたり抜いたりするのが、
絶対めんどくさいし、けっこうかさばって重そうだし・・
それに目立つでしょ、テント並みにデカイもの
「あのおっさん すげえ椅子座ってんぞ」
とか言って 指をさされるでしょう
そしてね
私・・
もう、絶対

そう心に堅く決めましたからな
(自信はないが・・・)
結局、満足出来んのですよ 安物買っても
すぐ壊れるし・・
ということで
最終的に 「これかな」
と思ったのが
この椅子

人気の軽量チェア
ヘリノックス グランドチェア
これも600g程で超軽量
座り心地もよさげでオールラウンドに使えそう・・
アマゾンで9900円で出てた
価格も私にとって決して安くはないが、長く良いものを使おうとなれば
この位、仕方ないのではないだろうか
ただ・・・
いろいろ捜したけど
これ 新作だからか、どこにも在庫なく
現在 入荷待ち状態
けっこう 売れたんでしょうな
いや それは困りますわ
今度の5連休まで間に合わせたいですから
・・さてさて 困った
そこで、響いてきたのは先ほども登場した
この、導師のお声
(麻原彰晃じゃありませんぞ)

(野宿界のレジェンド 寺崎勉氏)
「おい、只野! お前 お座敷スタイル貫いてきたんだろ、だったら極めてみろや・・」
・・と
そんな声が聞こえてきたのです
(ちなみに、お会いした事は一度もありません)
(寺崎氏をご存知ない人は)
↓ ↓ ↓

そして、・・ワシにはやっぱりこれか・・と


「おりゃっ」 と ポチったのが
こいつ

クレイジークリーク
このブログでもお世話になってる
ナチュラムさんで 5980円(税込み)でした
・
・
翌々日
到着

こんなやつです

これを
拡げてみると
こうなる と

クレイジークリーク HEX2.0オリジナル
このメーカーの座椅子にもいくつか種類があって
一番スタンダードなやつじゃないすかね

座椅子はここらの強度とか、縫製とかが重要なんだけど
けっこうしっかりしてますな

この凹凸がミソなんでしょ きっと

今まで使っていたL社の安々(左)と比較すると少し大きめ
ただ、ボリュウムは少ないかな、重さも軽い
肝心の座り心地はというと・・
携帯用の座椅子なんで、パイプと較べると劣るが
でも、今まで使ってたのよりは断然いい

もっと早く買っとけばよかった

今度の5連休は、これ持って
お座敷スタイルに磨きをかけてきやす

さてさて どこへ いこうか・・
では

【どうでもいい話】
その後、娘は学校の服装検査にひっかかり、博多人形のような黒髪に戻されました
【皆様にとっては迷惑なお願い】
人気ブロガーになるため、こちらにエントリーしております
ポチっとしていただければ、私のランクが上がり、
よしよし いいぞいいぞ、トップとったるぞ~ グビ

などと 酒が旨くなる と いうしかけです
↓

にほんブログ村
Posted by ただのおじん at 08:20│Comments(6)
│道具日記
この記事へのコメント
エーライトのメイフライを使ってます。
が、なんかイマイチですよ。
軽い、小さい、丈夫なんですが、座面が低くて、立ったり座ったりが腰にきます。どっかり座ると座面の生地が伸びて尻が地面に着いちゃうし。。
夜露朝露でお尻びちょびちょになります(笑)
で、エーライトの前に、ヘリノックス買えずにドッペルギャンガーの似たようなチェアを買いましたが、10回使用で破損です。安物はダメですね。。
奮起してメイフライを買いましたが、なんかイマイチ。。
結局、一番お気に入りはロゴスのリクライニングチェア2500円、収納長さが80センチで当然バイク積載には不向きですが、パニア付けるとバイク幅が1mなんで、同じことかと(笑)
ヘリノックスは皆さん使ってるだけあって、かなり良いですね。
ちなみに、私はキャンプは好きですが、虫が苦手でして、、。
座椅子タイプだと虫が這いずって来そうでビビってしまいます。
が、なんかイマイチですよ。
軽い、小さい、丈夫なんですが、座面が低くて、立ったり座ったりが腰にきます。どっかり座ると座面の生地が伸びて尻が地面に着いちゃうし。。
夜露朝露でお尻びちょびちょになります(笑)
で、エーライトの前に、ヘリノックス買えずにドッペルギャンガーの似たようなチェアを買いましたが、10回使用で破損です。安物はダメですね。。
奮起してメイフライを買いましたが、なんかイマイチ。。
結局、一番お気に入りはロゴスのリクライニングチェア2500円、収納長さが80センチで当然バイク積載には不向きですが、パニア付けるとバイク幅が1mなんで、同じことかと(笑)
ヘリノックスは皆さん使ってるだけあって、かなり良いですね。
ちなみに、私はキャンプは好きですが、虫が苦手でして、、。
座椅子タイプだと虫が這いずって来そうでビビってしまいます。
Posted by りょしょーか
at 2015年09月05日 09:00

りょしょーかさん
ほうほう、そーですかそーですか、
エーライトのユーザーでしたか。
口コミに、けっこう寝ているので、オールラウンドに使うのはどうか?
みたいなことが書かれていましたが・・
ドッペルのヘノリックスっぽい椅子ダメでしたか、あれも候補に入れておったのですが。やっぱり安物はダメですか。
ただ、安物がたまにヒットする時があるんですよね、だから、ついつい 「裏切らないでね」とお願いしながら買うのだけど結果は・・
私の場合、座椅子はテントの中でもけっこう使うんですよ。
虚弱体質になったのか、冬場とか余り体を外に出さなくなってしまった。下半身は寝袋に入ったままで。
いかんですよねこれは。
野宿マインドをとりもどさなくては、と思います。
ほうほう、そーですかそーですか、
エーライトのユーザーでしたか。
口コミに、けっこう寝ているので、オールラウンドに使うのはどうか?
みたいなことが書かれていましたが・・
ドッペルのヘノリックスっぽい椅子ダメでしたか、あれも候補に入れておったのですが。やっぱり安物はダメですか。
ただ、安物がたまにヒットする時があるんですよね、だから、ついつい 「裏切らないでね」とお願いしながら買うのだけど結果は・・
私の場合、座椅子はテントの中でもけっこう使うんですよ。
虚弱体質になったのか、冬場とか余り体を外に出さなくなってしまった。下半身は寝袋に入ったままで。
いかんですよねこれは。
野宿マインドをとりもどさなくては、と思います。
Posted by 只野御仁
at 2015年09月05日 12:32

只野先輩、どーもですm(__)m
なんと!
娘さんがスケ番グループに?
これは・・
ナナハンライダーコミック第1巻
『ゴー・ストップの巻』に通じるところがありますね!
いいかい
あたいたちスケ番グループから
抜け出したかったら
10万円用意するんだよ
ルミ・・・
・・
アニキの
デリヘルイッタマフラーが鎧になる・・
そんな日が近づいてきた予感がしますよ!
今回は椅子ネタですか・・
悩みどころですね~
私もカネは持ってますが、
椅子ごときに(失礼)1万円も出せません・・
あぐらイスが評判よかったので
送料無料にするために3脚買いましたが
(この時点でヘリノックスにしとけばよかった・・)
座面が低すぎて立ったり座ったりが疲れますね・・
結局は100均の椅子が腰かけるのには
丁度いいと思いましたヽ(´o`;
導師の地べたスタイル・・
まだまだ遠く及びません(´д`|||)
5連休はどこへ?
なんと!
娘さんがスケ番グループに?
これは・・
ナナハンライダーコミック第1巻
『ゴー・ストップの巻』に通じるところがありますね!
いいかい
あたいたちスケ番グループから
抜け出したかったら
10万円用意するんだよ
ルミ・・・
・・
アニキの
デリヘルイッタマフラーが鎧になる・・
そんな日が近づいてきた予感がしますよ!
今回は椅子ネタですか・・
悩みどころですね~
私もカネは持ってますが、
椅子ごときに(失礼)1万円も出せません・・
あぐらイスが評判よかったので
送料無料にするために3脚買いましたが
(この時点でヘリノックスにしとけばよかった・・)
座面が低すぎて立ったり座ったりが疲れますね・・
結局は100均の椅子が腰かけるのには
丁度いいと思いましたヽ(´o`;
導師の地べたスタイル・・
まだまだ遠く及びません(´д`|||)
5連休はどこへ?
Posted by gama
at 2015年09月05日 14:49

gama さん
キャンプ場行くと、何故か筋肉痛になることがありました。
あれは立ったり座ったりが多くてそうなったのでしょうか?
ナナハンライダーは1巻だけ持ってました。だから、gama さんのコメントに、そうそう、そんな話あったっけ。ってな感じで懐かしんだのですが、当然のごとくその本は、今はどっかにいってしまいました。
あの、作品は最初、バイク=不良、
内容はバイオレンスありの・・
みたいなストーリーだったが、段々ほのぼの系になっていった。なんかのそれが残念ですね。
gama さんはあぐら椅子派ですか、
あれは、安くてヒットした1品かもしれまへん
キャンプ場行くと、何故か筋肉痛になることがありました。
あれは立ったり座ったりが多くてそうなったのでしょうか?
ナナハンライダーは1巻だけ持ってました。だから、gama さんのコメントに、そうそう、そんな話あったっけ。ってな感じで懐かしんだのですが、当然のごとくその本は、今はどっかにいってしまいました。
あの、作品は最初、バイク=不良、
内容はバイオレンスありの・・
みたいなストーリーだったが、段々ほのぼの系になっていった。なんかのそれが残念ですね。
gama さんはあぐら椅子派ですか、
あれは、安くてヒットした1品かもしれまへん
Posted by 只野御仁
at 2015年09月05日 20:15

こんにちわ、只野さん。
娘御さん、青春しておりますね。そのうち、未来の旦那さまを連れてくるのでは!?
その時、只野さんが、「この小僧がぁ!俺の愛娘が欲しかったら、俺の走りに勝ってみな!」と、
威厳を見せてくれることを期待しております(笑)
私のほうは、10月に期待していた連休が、どうも無理そうになってきました。
はぁ、南の島へいけるのは、いつのことやら・・・(別に南の島じゃなくてもいいんですけど)。
最近、どこへも出撃できずです。
只野さんの日記読んでは、自分も行った気持ちになっております(泣)
(今回は出撃の内容ではありませんが)
娘御さん、青春しておりますね。そのうち、未来の旦那さまを連れてくるのでは!?
その時、只野さんが、「この小僧がぁ!俺の愛娘が欲しかったら、俺の走りに勝ってみな!」と、
威厳を見せてくれることを期待しております(笑)
私のほうは、10月に期待していた連休が、どうも無理そうになってきました。
はぁ、南の島へいけるのは、いつのことやら・・・(別に南の島じゃなくてもいいんですけど)。
最近、どこへも出撃できずです。
只野さんの日記読んでは、自分も行った気持ちになっております(泣)
(今回は出撃の内容ではありませんが)
Posted by 山かけ音頭 at 2015年09月08日 13:04
やまかけ音頭さん
未来の旦那は金持ち連れてきて欲しいです。
そしてホゲホゲ化した私を養って欲しい・・
私のような貧乏な男連れて来たら追い返しますわ(`ヘ´)
10月はお休み出来ないのですか、残念ですね、私はなんとか5連休取るために、土日コツコツ働いております。
未来の旦那は金持ち連れてきて欲しいです。
そしてホゲホゲ化した私を養って欲しい・・
私のような貧乏な男連れて来たら追い返しますわ(`ヘ´)
10月はお休み出来ないのですか、残念ですね、私はなんとか5連休取るために、土日コツコツ働いております。
Posted by 只野御仁
at 2015年09月08日 13:20
